주요 기사 바로가기

【時視各角】アフガニスタンという名の他山の石=韓国

ⓒ 中央日報/中央日報日本語版2021.08.24 13:38
0
サイゴン陥落9日前の1975年4月21日。大統領職を放り出したグエン・バン・チューが米軍飛行機に乗った。彼がトランクを動かすたびに金塊がぶつかり合う音がした。「ベトナムの恥辱」としながら紙面には書けないような下品な言葉でチューを非難したグエン・カオ・キ元副大統領もその1週間後、現金3万5000ドルをカバンに詰めてチューの後を追った。それから46年後、カブール陥落を後にしたアフガニスタンのアシュラフ・ガニ大統領が米軍ヘリに乗った。持ってきた現金カバンをヘリコプターにすべて載せることができず、一部は滑走路に捨てて離陸したという。

歴史は時に繰り返される。歴史が与える教訓を正しく見つめることができなかった愚かさのせいだ。2021年のアフガニスタンは1975年のベトナムと瓜二つだ。20年間、数多くの若者の血の汗と莫大なドルを注ぎ込んでも目標を達成することができず、米国が手を引くや敢えなくカブールが陥落する過程から決死の脱出劇が起きる結末まですべてがそっくりだった。

 
同族争いの惨禍を体験したわれわれにとってもデジャビュのようだ。すしづめのような輸送機の内部は興南(フンナム)撤収を思い出させる。何もそれが全てだろうか。銃を持って腕章をつけたタリバン戦士が一軒一軒家を回って反逆者を探し出して即決処刑する現実は70年前の韓半島(朝鮮半島)で起きたことと何も違わない。ガニ大統領の弟がタリバンに協力を誓い、一緒に取った写真が昨日の朝刊に載った。彼が「シャイタリバン」だったことをカミングアウトしたのか、変化した世の中にいちはやく適応したのか、命の脅威の前に屈服したのか、その内幕は知り得ないが、兄弟が互いに殺し殺されるような敵として2つに引き裂かれたことはわれわれが70年前に体験したことそのままだ。

「国際社会で永遠の味方はいない」という陳腐な真実をアフガニスタン事態は改めて気付かせてくれる。地球のどこであろうと駆けつけて不良政権を除去し自由民主主義を移植すれば世界平和がやってくるという原理主義的発想から抜け出して現実路線に転じた米国がタリバンを認める瞬間、われわれは「永遠の敵もいない」ということを再確認することになるだろう。そのような日が遠からずやってくるような気もする。救護資金や経済協力などの手段を動員してタリバンを穏健路線に変化させるのが次善の解決法という現実論が台頭しているからだ。

他国の不幸を他山の石とするのはわれわれの役割だ。1973年キッシンジャーが訪韓して朴正熙(パク・チョンヒ)大統領と会った。キッシンジャーは自分が産婆役になった南北ベトナム間のパリ平和協定を自慢げに説明した。すると朴正熙がこれをバッサリ切って捨てた。「もう越南(ベトナム)は終わったな。終わりの始まりだ」。結果はわれわれ皆が知るところだ。先週水曜日付の中央日報紙1面ヘッドラインは『米軍だけ撤収し、平和協定は紙切れになった』だった。昨年2月に米国とタリバンが結んだ平和協定を指摘した記事だった。ところがこのような類似記事や議論を正しいと思わない人も大いにいるようだ。一日も早く終戦宣言を締結することが韓半島問題解決の近道だと信じる行き過ぎた信念から抜け出さなければならないという教訓を努めて見ないようにするものだ。

アフガニスタン事態を見て在韓米軍撤収を想定し、韓半島の悲劇を予想するのは行き過ぎた飛躍であり過度に恐怖を助長する恐れがある。「世界6位の軍事力と10大貿易大国である韓国と、今のアフガンを比較するのはひどい話」という与党「共に民主党」の宋永吉(ソン・ヨンギル)代表の言葉は間違っているわけではない。だが、力の強い者が実戦で常に勝つわけではないこともまた然りだ。米国の国力と比較すると、言葉どおり一握りにもならないタリバンが20年臥薪嘗胆の末に米国を撤収させた現実がこれを立証している。核を持っている北朝鮮は、米国が望もうが望むまいが韓半島から手を切る以外にない状況を作ろうとする。実際、そのような日がくれば自分たちが韓半島の主人になれると固く信じているためだろう。他山の石を見ることができなければ誰もが悲劇の主人公になることができる。それがアフガニスタン事態が与える教訓だ。

イェ・ヨンジュン/論説委員

関連記事

最新記事

    もっと見る 0 / 0
    TOP