주요 기사 바로가기

【中央時評】文大統領に足りないもの(1)

ⓒ 中央日報/中央日報日本語版2020.07.21 12:03
0
2017年5月の文在寅(ムン・ジェイン)大統領の就任演説はいま見ても名文だ。弾劾で混乱する国を立て直し、国民に奉仕するという思いが所々で感じられる。進歩・保守を問わず、大統領を目指す人ならば必ず参照すべきだろう。「一度も経験したことがない国をつくる」という部分が特に有名になった。保守側は、チョ・グク、尹美香(ユン・ミヒャン)事態を経験したことで「本当に一度も経験したことがない国になっている」と慨嘆している。しかし嘲弄ばかりすべきことではない。就任演説で国家と国民に向けて情熱を込めて十分に言及できる表現だと考える。

もう一つ有名な言葉が「機会は平等で、過程は公正で、結果は正義になるはず」だ。不平等と不公正、不義が相変わらずの世の中に生きる国民としては胸が熱くなるほど感動的だ。このほか「国民全員の大統領になる」「国を国らしくする」など大統領の初心がにじみ出るメッセージで埋まっている。その後、国政が初心とは違う方向に流れたことも少なくなかったが、これを責めたくはない。就任演説で述べたことが任期5年以内に完成することはほとんどない。いくら努力してもすぐには実現しない部分がある。したがって批判はしたくない。

 
気に掛かるのは就任演説の最後の部分だ。「過ちがあれば過ったと申し上げる。君臨せず、疎通する大統領になる」。これは「平等・公正・正義」のような国政目標ではない。目標を実現させるための実行案だ。大統領の意志さえあればすぐに実践できる。文大統領は気さくで庶民的な「マッコリ」のイメージだ。朴槿恵(パク・クネ)前大統領の宮廷王女の姿にあきれた国民は大きな期待を抱いた。ところが文大統領はそのイメージを生かせずにいる。就任演説とは違い、過ちを認めようとしない。意思疎通もあまりしないようだ。大統領だけでなく、この政権の人たちは謝罪と意思疎通の代わりに前政権のせい、野党のせい、財閥のせい、メディアのせいにする。今年はコロナのせいを追加した。

大統領は先週、国会で「もう不動産投機で稼げないようにする」と述べた。不動産のために落胆した国民の立場では何かもの足りない。この政権の不動産対策は22回も失敗した。大韓民国が家を持つ者と持たない者に分かれた。大統領はこう話すべきだった。「住宅価格の安定のためにさまざまな努力をしているが、良い結果を出せず申し訳ない」。大統領は傷ついた国民をなだめる小さな機会を逃した。

盧武鉉(ノ・ムヒョン)政権で広報首席秘書官を務めた趙己淑(チョ・ギスク)梨花女子大教授は「文在寅政権の不動産政策は失敗した」と批判し、親文派の集中攻撃を受けた。大統領が「趙教授は国を思う気持ちでコメントした。無分別な攻撃は自制してほしい」と言えばどうだったか。人柄を表す小さな機会を逃した。

朴元淳(パク・ウォンスン)前ソウル市長の死に関連し、進歩陣営からは被害者を攻撃するような言葉があふれた。青瓦台(チョンワデ、韓国大統領府)は「話す言葉はない」と一線を画した。今まで大統領が述べた言葉は「朴市長と長い縁だが、亡くなったと聞いてあまりにも衝撃的」がすべてだった。被害者については一言もなかった。フェミニストを自負してきた大統領は自ら2次加害を防いで被害者を慰めるべきだった。フェミニストという言葉は今後は口にしないのがよいだろう。大統領は味方だけをかばうという世間の誤解(?)を解く小さな機会を逃した。

【中央時評】文大統領に足りないもの(2)

関連記事

最新記事

    もっと見る 0 / 0
    TOP