焦る安倍首相「五輪、来年は必ず開催」
ⓒ 中央日報/中央日報日本語版2020.06.11 13:49
国際オリンピック委員会(IOC)が10日、理事会を開き、新型コロナウイルス感染症の影響で開催が1年延期された東京五輪を当初の計画より簡素化することで東京オリンピック競技大会組織委員会と合意した。双方は安全で安心できる環境の提供、延期に伴う費用の最小化、大会の簡素化の3つの原則を確認した。今後IOCと東京組織委は200以上の具体的な項目について協議する予定だ。
11日の読売新聞は「大会中止を避けたい日本政府、開催費用を減らしたい東京都・組織委員会の利害が一致し、IOCからもOKサインを受けた」と伝えた。同紙によると、東京組織委が「五輪簡素化」を先に主張したのは、五輪中止論が再び提起される状況を防ぐためだった。先月、IOC内部で「来年夏の開催が無理なら大会は中止にすべき」という意見が提起され始めた。このため日本の立場では簡素化など現実的な代案を速やかに出して「中止論」が広がるのを防ぐ必要があった。
しかし問題は「完全な形の開催」にこだわる安倍晋三首相だった。安倍首相は先月25日の記者会見でも「五輪を完全な形で開催したい。治療薬とワクチンの開発が重要だ」と述べた。その安倍首相を説得したのが首相として先輩の森喜朗組織委会長だった。