주요 기사 바로가기

対北・反日・連政…歴代大統領の「支持率反転カード」の効果は一時的=韓国(2)

ⓒ 中央日報/中央日報日本語版2019.10.21 10:07
0
金大中元大統領も固定的な支持層がある大統領だった。だが、1999年「服ロビー事件」などで40%台へと支持率が落ちた。任期半分である2000年第2四半期には就任初期(71%)より30%以上下落、38%を記録して2000年6月最初の南北首脳会談で反騰した。だが「北朝鮮イシューで上昇した支持率は『感情支持率』で、根本的な経済環境が改善されなければ揮発性が強い」ということが世論調査専門家の指摘だ。実際に54%まで上がっていた金前大統領の支持率は第4四半期に再び30%台に落ちた。

盧武鉉元大統領は就任初年度(2003年)から北朝鮮に対する送金特検とイラク派兵などで支持勢力が大勢離脱、就任1年目に支持率が20%序盤台になった。しかし、弾劾訴追案の可決は大きな逆風を呼び、2004年総選挙で開かれたウリ党が過半政党(299席中152席)になった。支持率も34%に反騰したが、長持ちはしなかった。任期3年目である2005年7月、ハンナラ党との「大連合政治」カードまで切ったが通じなかった。

 
「李明博前大統領の支持率回復の過程は国政支持率の管理で重要な事例研究の対象」(チョン・ハンウル世論調査専門家)という。実際、李元大統領は「アリーダック(Early+Lame duck、早期レームダック)」だった。「狂牛病事態」で序盤第1四半期52%(ギャラップ基準)から出発した支持率が第2四半期に21%まで落ちた。翌年4月29日再選・補欠選挙で惨敗し、盧武鉉元大統領の死去政局が続いた。

このごろから党・政次元の広範な世論収れんが行われた。それから、いわゆる「根源的処方」→中道実用→親庶民歩みが後に続いた。韓半島(朝鮮半島)の大運河をしないと発表し、青瓦台を改編し、野党の大統領選候補(チョン・ウンチャン)を首相として迎え入れた。首都圏、中産層、40~50代、ホワイトカラーなど大統領線の支持層が再び集まって他の政権と異なり支持率が「U字型」を描いた。その年第3四半期(36%)、第4四半期(47%)に李元大統領の支持率は高い回復傾向を見せ、4年目の第1四半期まで40%台を維持した。

専門家は文大統領の支持率も歴代大統領のように下落傾向だと見ている。ただし、行動によって速度を遅らせたり、しばらく反転させたりすることができると見られる。だが「サプライズカードはない」と指摘する。歴代大統領が大連合政府、南北首脳会談などカードを使ったが、効果は一時的だったという理由だ。

明智(ミョンジ)大学政治外交学科のキム・ヒョンジュン教授は「経済に対する不満が基底にあるが、とんでもない処方を出してはならない。北朝鮮との対話ムード、民族主義の感情刺激(反日カード)など使えるサプライズカードはすべて使い、これからは政策の転換と未来権力に対して期待できる人的刷新を見せる必要がある」と話した。

対北・反日・連政…歴代大統領の「支持率反転カード」の効果は一時的=韓国(1)

関連記事

最新記事

    もっと見る 0 / 0
    TOP