주요 기사 바로가기

78歳の日本写真家・久保田博二氏、50年の代表作集め韓国で初の個展(1)

ⓒ 中央日報/中央日報日本語版2018.03.20 14:51
0
1/2
ドキュメンタリー写真作家の久保田博二氏(78)は1970年代後半からミャンマーと北朝鮮を数十回にわたって訪問し、中国45地域を1000日かけて一周しながら写真を撮った。作品活動初期はモノクロ写真にこだわっていたが、1978年にミャンマーで「仏教聖地黄金岩チャイティーヨ」(写真)を撮影後からカラー作業を旺盛に試みた。(写真提供=學古齋ギャラリー)
色あせたジーンズに運動靴、濃いグレーのセーターの上に羽織った黒のベスト。黒の古いカメラバッグを肩にかけてその人はギャラリーに立っていた。すぐにでもカメラを取り出してシャッターを切りそうな、万全の態勢が整った姿だった。会場を訪れた観覧客の一人かと思ったが、少年のような笑顔を浮かべて流ちょうな英語で挨拶をした。「私が久保田博二です」。そう、彼こそがソウル昭格洞(ソギョクドン)學古齋(ハッコジェ)ギャラリーで開かれている写真展「久保田博二」の、そしてアジアを愛したマグナム・フォトの主人公だった。

久保田氏は世界的な写真家グループ「マグナム(Magnum)」の代表的な写真家の一人だ。學古齋本館と新館に分かれて開かれている今回の展示は、韓国で開かれる久保田氏の初めての個展だ。ドキュメンタリー写真家、久保田氏の作品活動50年を網羅する展示会で、彼のすべての作品109点が一堂に会している点で注目に値する。

 
1988年と2008年の団体展を通じて久保田氏の作品が韓国にも紹介されたことはあったが、その膨大な作品世界のすべてをこのような規模で展示したのは今回が初めてだ。1960年代から最近まで世界各地を巡りながら撮影した写真を「初期作業」「世界旅行」「カラーの世界」「中国」「韓国&北朝鮮」「米国&日本」など6つのテーマに分けて紹介している。久保田氏が「好奇心に駆り立てられて」「写真に夢中になって」日本を離れて遊牧民のように世界中を飛び回りながらとらえた多彩な文化圏の風景がギャラリー全体をカラフルに彩っている。

◆写真、それは執着だった

「私にとって写真というのは一つの執着(obsession)でした。毎日シャッターを押さないと安心できない。写真を撮らないと私の体が使い道のないゴミの塊のように感じられるほどです。そんな私が普通じゃないと言われても仕方ないですね」

1939年、東京生まれの久保田氏は早稲田大政治学科出身。「親は私に大企業の社員になってほしいと思っていた。私もそれが親孝行だと思いながら育った」と回想した。しかし「大学卒業前の61年、日本に撮影しに来たマグナム作家の濱谷浩氏(1915~1999)に会って人生の方向が変わった」と語った。当時、濱谷氏の撮影の助手をしていた久保田氏は、濱谷氏を通じて、またエリオット・アーウィット氏(90)らマグナム所属写真家に会って米国留学を決めた。

「私はそれまでに美術や写真を学んだことはありませんでした。暗室に入ったこともなかったんです。

それでもマグナムの写真家に会ってから写真を撮りたいという強い思いにとらわれました」。62年に渡米して、朝4時から夜11時まで手当たり次第に仕事をこなしたという久保田氏は、3年後の65年にマグナムの正会員になった。


78歳の日本写真家・久保田博二氏、50年の代表作集め韓国で初の個展(2)

関連記事

最新記事

    もっと見る 0 / 0
    TOP