주요 기사 바로가기

「反米コード」に隠された北朝鮮のワシントン片思い(1)

ⓒ 中央日報/中央日報日本語版2018.03.14 11:41
0
ワシントンに向けた北朝鮮の金正恩(キム・ジョンウン)労働党委員長の疾走が始まった。「非核化(denuclearization)」の旗を振ってほほ笑む金委員長に、トランプ大統領は「5月に会おう」と意気投合した。4月の板門店(パンムンジョム)での文在寅(ムン・ジェイン)大統領対面ルートを経た歴史的な米朝首脳会談の旅程だ。わずか数カ月前まで「米本土を核の火の海にする」と脅迫していた北朝鮮最高指導者が変身した。何が金正恩委員長の対米路線を急旋回させたのだろうか。朝鮮労働党統治70年のイデオロギーとなってきた北朝鮮の反米コードを解剖してみよう。

ミッキーマウスと「くまのプーさん」(Winnie the Pooh)のキャラクターの舞台登場に続き、背景画面にはアニメ映画の白雪姫と『美女と野獣』の一場面が映し出された。映画『ロッキー』の主題歌とフランク・シナトラのマイウェイも流れた。「このように良い世界、私たちはうらやましくない」と地上の楽園を叫んだ一節は「このように狭い世界」に変えて歌われた。西側国家のコンサート舞台を彷彿させるほどの電子音楽と鮮やかなレーザー照明に聴衆は驚いた。

 
2012年7月6日、平壌(ピョンヤン)の牡丹峰(モランボン)楽団創立公演会場。北朝鮮最高指導者の金正恩労働党委員長(当時は国防委第1委員長)は2時間近い公演を見た後、親指を立てて称賛した。米資本主義の象徴と見なされたウォルト・ディズニーの作品が総出動した舞台に賛辞を送ったのだ。ライセンスを結んでいない海賊公演ではあったが、閉鎖的独裁体制で反米の旗幟を掲げてきた北朝鮮では破格的なことだった。「他国の良いものは大胆に受け入れて我々のものにすべき」という金正恩委員長の発言が国営宣伝メディアを通じて伝えられた。執権6カ月過ぎの青年指導者(当時28歳)が改革・開放に向かうのではという期待まじりの観測が続いた。

あれから6年が過ぎた今、韓半島(朝鮮半島)が大きな転換期を迎えた。核・ミサイル挑発に「南朝鮮の背骨を折れ」という好戦的な発言で戦争危機をあおってきた金正恩委員長がソウルとワシントンに向けてオリーブの枝を投げたからだ。対北朝鮮特使として平壌を訪問した鄭義溶(チョン・ウィヨン)青瓦台(チョンワデ、大統領府)国家安保室長がホワイトハウスに持って行ったメッセージは魅力的だ。金正恩委員長は非核化の意志があり、今後すべての核・ミサイル実験も自制すると約束したというものだ。韓米合同軍事訓練の持続に金正恩委員長が理解を示したという鄭室長の伝言は耳を疑わせる。金正恩委員長が北朝鮮を「貧しい国(poor country)」と表現したのも同じだ。今年1月に「敵が100年制裁するといっても突破できない難関はない」と叫んでいた姿はどこにも見られなかった。

執権7年目に入った金正恩委員長は激しい反米路線を見せてきた。過去1年間は最悪だった。「新年の辞」で大陸間弾道ミサイル(ICBM)開発最終段階に言及した金正恩委員長は、米国領グアム打撃脅迫に続いて本土打撃が可能な「火星15」を発射した。9月には6回目の核実験を敢行し、結局、11月末に「国家核武力完成」を宣言した。今年の「新年の辞」で平昌(ピョンチャン)冬季オリンピック(五輪)参加と南北関係改善の意志を明らかにしながらも米国とは距離を置いた。平壌の執務室の机に「核ボタン」が置かれていると言ってトランプ政権を刺激した。金正恩委員長の前向きな対米メッセージにもかかわらず平壌の国営メディアは閉口し、在日本朝鮮人総連合会(朝鮮総連)の機関紙・朝鮮新報までが「朝米首脳会談は米国の戦争騒動に終止符を打つ談判」という記事を載せて削除するなど紛らわしいのもこうした慣性のためだ。


「反米コード」に隠された北朝鮮のワシントン片思い(2)

関連記事

最新記事

    もっと見る 0 / 0

    포토뷰어

    「反米コード」に隠された北朝鮮のワシントン片思い(1)

    2018.03.14 11:41
    뉴스 메뉴 보기
    「反米コード」に隠された北朝鮮のワシントン片思い
    TOP