「相次ぐ受注朗報」久しぶりに笑う韓国造船3社(1)
ⓒ 中央日報/中央日報日本語版2018.03.06 09:23
今年に入って5日まで大宇(テウ)造船海洋の株価は54.1%が上がった。相次いだ船舶受注の便りが今年初めから株価上昇をリードしているわけだ。他の造船会社も似たような雰囲気だ。サムスン重工業と現代重工業も5日、終値を基準に今年に入ってそれぞれ7.7%、14.9%が上がった。ハナ金融投資のパク・ムヒョン研究員は「最近、造船会社と投資家間のミーティングは久しぶりに和気あいあいな雰囲気だった」として「特に、中国造船会社の技術力が韓国に達していないということに多くの投資家が同意した」と説明した。
韓国の造船会社が年初から「受注朗報」を伝えながら巡航中だ。大宇造船海洋やサムスン重工業・現代重工業〔現代尾浦(ミポ)造船・現代三湖(サムホ)重工業を含む〕など造船3社の今年2月末の累積受注額を合わせると4兆500億ウォン(約3997憶円)で、昨年同期より16.4%増加した。