주요 기사 바로가기

<平昌五輪>平昌に「5G技術ビレッジ」…外国人観光客の体験スポットに

ⓒ 中央日報/中央日報日本語版2017.12.21 16:22
0
1/2
黄昌圭(ファン・チャンギュ)KT会長(左)と李熙範(イ・ヒボム)平昌冬季オリンピック組織委員長(左から2人目)が20日、江原道大関嶺ウィヤジ村で360度バーチャルリアリティ(VR)カメラを活用して買い物をする体験をしている。
江原道(カンウォンド)平昌郡(ピョンチャングン)大関嶺(テグァルリョン)に位置するウィヤジ村は海抜700メートルに位置する典型的な山中の村だ。約50世帯の住民120人余りの大半が高冷地野菜などを栽培しているが、雪が多くて解けないため苦労が多い。村に出没するイノシシも悩みだ。

平昌冬季オリンピック(五輪)の通信分野の公式パートナーであるKTはウィヤジ村を次世代移動通信技術を紹介する革新基地に変えた。KTが20日に公開した「平昌5Gビレッジ」は国内最初の「第5世代(5G)ネットワーク専用村」であり、まだ商用化されていない最新の情報通信技術(ICT)が幅広く活用されている。この日の行事には黄昌圭(ファン・チャンギュ)KT会長をはじめ、李熙範(イ・ヒボム)平昌冬季オリンピック組織委員長、ハ・ビョンピル行政安全部地域発展政策官、シム・ジェグク平昌郡守などが出席した。

 
KTは行政安全部・平昌郡と提携し、ウィヤジ村を住民の生活の質を高めながらも五輪を迎えて観光客を呼び込める村に変えた。

「平昌5Gビレッジ」は冬季五輪メーン競技場から自動車で約15分の距離にあるため、平昌に来た外国人観光客が訪れると予想される。

村の真ん中にあるカフェは、2020年に商用化される予定の5Gが我々の生活をどれほど変えるかをよく見せている。五輪期間にここでは5G基盤の拡張現実(AR)、混合現実(MR)技術を誰でも体験できる。カフェの一方の壁にはメディアウォールがあるが、動作認識ゲームもでき、自動運転ドローンが撮影した村の景観をリアルタイムで確認できる。

2階には「AR市場」もある。実際には平凡な建物の内部だが、ここで360度の映像で実際に伝統市場の内部を歩くような経験ができる。地域の農産物と特産物が紹介される。消費者はこのAR市場で農産物も購入できる。

カフェの前には電気自動車と充電施設が配置されている。村を訪れた観光客は電気自動車に乗ってサムヤン牧場・ハヌル牧場とアルペンシアリゾートなどを訪問できる。また、モノのインターネット(IoT)技術を利用し、観光客が好みの色を選んでカフェの前の椅子と街灯の色を変えることもできる。観光客が選んだ色に椅子の中に設置されたランプの色が変わるからだ。

イノシシなど野生動物を退治する「有害動物退治ソリューション」はウィヤジ村の住民が最も期待している技術だ。KTは猪が主に出没する場所に光学ズームが可能なPTZ(パンチルトズーム)カメラとレーダー、退治機を設置した。カメラがイノシシを見つければ退治機がすぐに光・音・忌避剤を発射してイノシシを退治する。KT側は「19日にもイノシシ5匹が村に下りてきたが、退治機ですぐに追い返すことができた」とし「今後はスマートフォンのアプリケーションも開発し、住民の安全をよりスマートに守る計画」と強調した。

この日に紹介された技術を自由自在に実現するためには5G移動通信の商用化が前提条件となる。まだ技術標準が決まっていないが、5Gは現在使用している第4世代(4G)LTE移動通信に比べて約20倍以上速い速度を提供する。

黄昌圭会長もこの日、「5Gを中心にした革新技術が私たちの未来をどう変えるのかを見せたい」と強調した。

イ・ソンジュKT持続可能経営団常務は「行政安全部が地域人口減少問題を解決するために実施している支援事業とも連係した」とし「技術の発展だけを見せるのではなく、これを地域の問題を解決するソリューションとして定着させたい」と強調した。

KTは今回の平昌冬季五輪のために計1万1000キロ以上の通信網を構築し、職員1000人ほどを五輪の現場に投入して24時間モニタリングをしている。この日公開した「平昌5Gビレッジ」のほか、平昌アルペンシアスキージャンプ場に「平昌5Gセンター」を構築し、臨場感のある競技映像を届けるという。選手村では競技の状況を英語・ドイツ語など6つの言語にリアルタイムで翻訳して字幕にするIPTVサービスも見せる計画だ。

関連記事

最新記事

    もっと見る 0 / 0
    TOP