주요 기사 바로가기

ダイソー、韓国に1200店舗…町内商人は苦戦(2)

ⓒ 中央日報/中央日報日本語版2017.10.17 13:56
0
しかし専門店が蚕食しているのが町内商圏の売り上げかどうかは不透明だ。最近、新韓カードトレンド研究所が2007年から2017年まで毎年1-8月に会員が流通業者で新韓カードを使用した金額を分析した結果によると、過去10年間に消費者はデパート・大型マートから専門店・コンビニに移動している。

化粧品・医薬品・美容製品などを1カ所で販売するH&B専門店、そしてダイソーでの使用額(533億ウォン)は10年前に比べて8776%急増した。これは全体流通業者のうち最も高い増加率だ。H&Bとダイソーの利用者数(185万2000人)も10年前と比べて62倍に増えた。同じ期間、コンビニでの使用額も5245%(2079億ウォン)に増えた。一方、大型マートでの使用額は48%(4151億ウォン)増、デパートでは80%(1876億ウォン)増にとどまった。特に大型マートの場合、5年前の2012年(4994億ウォン)比では16.9%減少した。

 
ダイソー側は文具業者の不満に対し、販売品目のうち文具類は一部にすぎないという立場だ。ダイソーの関係者は「取り扱っている物品3万種類のうち文具類は1000-2000種類未満」とし「町内の文具店と直接競争関係にあるチェーン型文具専門店が規制なく営業中であり、オフラインや大型マート文具類の売り上げも多いが、我々だけに責任を問うのはおかしい」と述べた。

H&B専門店やダイソーのようなカテゴリー専門店の人気は消費者の変化した購買形態とライフスタイルのためであり、規制については疑問の声もある。普段からこうした専門店をよく利用するという会社員のアン・テギョンさん(40)は「特色のある市場や店舗は時間を確保して行く」とし「休業の対象をダイソーやオリーブヤングに拡大するというのが果たして誰のためなのか考える必要がある」と話した。

関連記事

最新記事

    もっと見る 0 / 0
    TOP