주요 기사 바로가기

韓国、電気自動車は遅れたがバッテリー技術は世界レベル

ⓒ 中央日報/中央日報日本語版2017.09.20 15:35
0
電気自動車の普及速度を左右するものの一つがバッテリー技術だ。1回の充電でより長い距離を走るという点を含め、電気自動車を使用すればガソリン・ディーゼル車より経済的だという実質的なメリットを消費者が感じなければいけない。

ブルームバーグニューエナジーファイナンス(BNEF)はバッテリー価格が幾何級数的に下がり、8年以内に電気自動車が化石燃料車と維持費用が等しくなる「パリティ(Parity)時代」に入ると予想した。2010年に1KWあたり平均1000ドルだったバッテリー価格は2025年には109ドル、2030年には73ドルまで落ちると予想されている。現在のバッテリー価格は電気自動車の価格の半分ほど占めるが、2030年には現在の77%水準に下がるという。

 
電気自動車のバッテリーはセル(Cell)、モジュール(Module)、パック(Pack)で構成される。多くのバッテリーセルをモジュールとパックという形態を経て電気自動車に搭載する。バッテリーセルをいくつか集めてモジュールを、またモジュールをいくつか集めてパックを構成する。このパック形態で電気自動車に載せられる。BMW「i3」の場合、バッテリーセルが計96個であり、セル12個を1つのモジュールに、モジュール8個を1つのパックにした形で搭載される。セルがどれほど優秀かによって1回の充電で走行できる距離が変わる。モジュールはセルが外部衝撃に反応しないよう安全性を高める役割をする。パックはバッテリー管理システム、冷却システムなどを装着する。

このようなバッテリー分野で韓国企業ではLG化学、サムスンSDI、SKイノベーションが頭角を現している。今年1-7月、パナソニックが世界電気自動車バッテリー出荷量の24.9%を占め、1位にランキングされている。2位はLG化学(11.7%)で、サムスンSDIは5位(6.1%)だ。LG化学の出荷量は前年同期比160.7%、サムスンSDIは89.1%増加した。

LG化学はGM「ボルトEV」、ルノー「トゥイジー」などにバッテリーを供給している。サムスンSDIはフォルクスワーゲン「eゴルフ」、BMW「i3」などのバッテリーを生産する。SKエネルギーはダイムラーベンツとバッテリーセル供給契約を締結した。特にSKイノベーションは最近、世界で初めて1回の充電で450キロ走行する電気自動車バッテリーの量産に入ると発表した。世界初の中大型NCM811(ニッケル・コバルト・マンガン比率が8対1対1)で、今年12月からエネルギー貯蔵システム(ESS)に、来年7-9月期から電気自動車バッテリーに適用する計画だ。

従来のバッテリーよりニッケル含有量が画期的に増えたこのバッテリーを適用すると、これまで開発された電気自動車のバッテリーより走行距離が100キロほど増える。バッテリーはニッケル含有量を高めるほど効率は良くなるが、安定性が低下し、爆発の危険が高まる。このため、ノートブックやスマートフォンに入る小型NCM811は商品化されているが、中大型は作られていない。LG化学もSKイノベーションより先にこのバッテリーを量産して電気自動車に適用すると自信を表している。

サムスンSDIの場合、今年初めに電気自動車バッテリーモジュールプラットホーム「拡張型モジュール」を公開した。従来の電気自動車用バッテリーモジュール1個には通常12個ほどのセルが入り、容量が2-3kWh水準だが、新しいモジュールは24個以上のセルを入れることができる。このモジュール20個で構成されたパックを搭載すれば1回の充電で600-700キロの走行が可能だ。

関連記事

最新記事

    もっと見る 0 / 0
    TOP