주요 기사 바로가기

現代自動車、華城市に車両と「対話」する道路施設構築

ⓒ 中央日報/中央日報日本語版2017.08.16 13:09
0
#.京畿道華城(キョンギド・ファソン)市内の片道2車線道路でジェネシスEQ900が時速60キロメートルで1車線を走行する。目的地に到達するには前方の横断歩道を過ぎ500メートル前で右側に抜けなければならない。EQ900は信号と交信し赤信号に変わるまで12秒残っているという事実を確認する。交差点を通過する時間が十分にあると判断した後、そばを走る起亜自動車K5に「前方に割り込む」という信号を送る。時速60キロメートルで走っていたK5が40キロメートルに減速し、EQ900は80キロメートルに加速して車線を変えた後右側に抜ける。

実際の道路で車両が信号や横断歩道だけでなく周辺を走る自動車と互いに情報をやりとりできるシステムが用意された。現代・起亜自動車は15日、「京畿道華城市内の約14キロメートル区間に『車車間・路車間通信』(V2X、Vehicle to Everything)インフラの構築を完了した」と明らかにした。

 
自動運転車が安全に実際の道路で走るには大きく2種類の段階を経なければならない。まず自動車が自動運転に必要な先端運転者補助システム(ADAS)を備えなければならず、次に信号、交差点、道路など自動車インフラが自動運転車に適合しなければならない。

1段階(ADAS)はほとんど開発が終わった状況だ。すでにEQ900など一部モデルは自動運転関連技術をほとんど備えている。関連規制と細部仕様など解決すべき課題はあるが、研究技術の側面ではすでに自動運転が可能な水準だ。

完全な自動運転車が登場するために必要な次の段階はインフラだ。センサーやライダーなど車両用技術がいくら発展しても、外部変数が発生すれば自動運転車の安全は保障しにくい。周囲の物と情報をやりとりする「コネクテッドカー」の概念が登場した背景だ。

現代・起亜自動車が南陽研究所~華城市庁~飛鳳(ピボン)IC区間の合計7カ所の交差点にコネクテッドカーインフラを構築したのもこのためだ。現代・起亜自動車はこの区間に▼車両と無線通信する通信基地局▼歩行者を感知するCCTVカメラ▼交通信号情報を送出する交通信号制御器--などを設置した。実際の道路とほぼ同じ仮想都市ではなく、だれでも走れる実際の道路にコネクテッドカーのインフラを備えたのは今回が初めてだ。費用は全額現代・起亜自動車が負担し、華城市は国家資産である道路と信号の使用許可を出した。

EQ900をはじめ、現代自動車のグレンジャー、ソナタ、アイオニック、起亜自動車のK5など50台余りの車がここで他の車両や道路交通状況、歩行者情報などをやりとりする。これらの車両は互いに交差点を通過する時に周辺車両と衝突が予想される場合に該当情報を運転者に提供したり、先行車両が急ブレーキをかければ衝突の可能性を運転者に警告する。

また、横断歩道の歩行者との衝突危険を運転者に事前警告し、信号がいつどのように変わるのかを教える。信号が変わるタイミングと車両の速度を分析し、赤信号の時に交差点を渡ることになる可能性を警告したりもする。もし前方に工事区間があれば正確な位置と制限速度を教えたりもする。

現代・起亜自動車は年末まで試験運行をしながらコネクテッドカーシステムを改善する計画だ。現代・起亜自動車は「自動運転時代に移行するための大きな一歩を踏み出したもの。今回のテストが成功すれば次は車両が運行に直接介入しすべての状況を統制する完全自動運転時代が開かれるだろう」と話した。

関連記事

最新記事

    もっと見る 0 / 0

    포토뷰어

    現代自動車、華城市に車両と「対話」する道路施設構築

    2017.08.16 13:09
    뉴스 메뉴 보기
    現代・起亜自動車が京畿道華城市の南陽研究所~華城市庁~飛鳳ICの14キロメートル区間の交差点7カ所に自動車と情報をやりとりするシステムを構築した。写真は研究員が交差点の交通信号情報を確認する様子。(写真=現代自動車)
    TOP