주요 기사 바로가기

北ICBMに驚いた米国、米中取引論が台頭(2)

ⓒ 中央日報/中央日報日本語版2017.08.01 10:43
0
米国のこのような議論は、北朝鮮のICBM開発を防ごうとする国際社会の努力が失敗に向かっていることへの怒りや挫折感と無関係でない。

ワシントンポスト(WP)は「米国は北朝鮮を核クラブ国として容認するか、多くの民間人死傷者が伴う軍事的オプションを実行しなければいけないという二者択一の瞬間直前にまで来ている」と指摘した。また6カ国協議米国首席代表として北核問題解決に深く関与したクリストファー・ヒル元駐韓米大使は「我々は結局、北朝鮮が信じるままに(北朝鮮の核を)黙認しなければいけない状況に置かれている」と述べたと、NYTは伝えた。

 
米国の悲壮感はヘイリー国連大使のツイッターからも分かる。ヘイリー大使は先月30日、ツイッターに「北朝鮮との対話は終わった。中国は行動するべきことを知っている」とし、中国に対する最後通告性のコメントを載せた。AP通信などは「中露の協力を得ることができなければ国連安保理決議を採択するのが難しい」とし「ヘイリー大使の発言がますます強硬になるのも結局は米国の対北朝鮮独自制裁に対する名分を積むという意図がある」と説明した。しかし米国の対北朝鮮独自制裁は事実上、中国とロシアを狙ったものであり、米国と中露の対立を浮き彫りにして韓半島状況がさらに大きな荒波にのまれる可能性がある。

魏聖洛(ウィ・ソンラク)教授は「北が米国を直接脅かす状況で過去には議論されなかったさまざまな談論が米国で噴出している」とし「韓国は強大国の動きに注目しながら党派や理念に埋没せず、いつよりも冷静に現実的な選択をする必要がある」と述べた。


北ICBMに驚いた米国、米中取引論が台頭(1)

関連記事

最新記事

    もっと見る 0 / 0
    TOP