주요 기사 바로가기

<チャイナインサイト>THAAD問題後に韓国企業が中国で成功するには?(1)

ⓒ 中央日報/中央日報日本語版2017.04.26 13:09
0
高高度防衛ミサイル(THAAD)配備にともなう中国の報復が激しい。しかしこれは過ぎていく台風だ。THAAD対立後に中国で成功する準備をいまからでも始めなければならない。何をしなければならないのか。答えは創造力にある。創造力は2つの側面から具現される。差別化された商品を作る創造的活動と事業的構造を奇抜に設計する創造的発想がそれだ。いまや13億人の中国市場をしっかりと攻略しようとするならこの2種類を同時に研究しなければならない。

あれほど熱かった韓流ブームは冷え切った。可能性を信じて中国に行った韓国企業は規模の大小に関係なくみんな危機だ。ただ中国当局の顔色をうかがうだけで、唾が乾き心が焦る極限を経験している。だがこんな時であるほど両目を見開いて韓国企業の活路を見出す努力が必要だ。

 
◇韓中修交25年と中国進出の教訓

1992年の韓中修交からこれまでの韓国企業の中国進出段階は4段階に分けることができる。第1世代の進出企業は92~99年に中国に向かった企業で、ほとんどが労働集約型製造業だった。縫製、かつら、皮革、アクセサリー分野の中小企業が中国東部沿岸にそれぞれの戦闘形態で進出した。しかし高騰する賃金と原価上昇に苦しみ2005年の人民元切り上げ措置以降はほとんどが没落した。

2000年から2008年の金融危機勃発前までに進出した企業が第2世代だ。この時に卸小売業とサービス業の独自進出が始まった。サムスン電子の携帯電話と現代自動車の中国進出、金融機関の中国法人設立が本格化した。中国のパートナーが土地と建物を現物で出資し韓国企業が現金と技術を投じる「中外合資」が大きく増えたが、ほとんどが設立から3年以内に紛争が急増する事態を迎えた。

第3段階は2008年から中国の第12次5カ年計画が終わった2015年に進出した企業だ。これら企業は先の世代と違い中国内需市場開拓を目的とし、中国市場で苦杯をなめた先輩の経験を学習した。事前に徹底的に準備し中国パートナーの口先だけの話に乗らなかった。

第4世代進出企業は2016年以降に中国に行った企業だ。社会サービス業種の投資が目立ち、投資要領も狡猾になったのが特徴だ。できるだけ大きな投資は中国側に任せて技術権益を得たり、ロイヤルティ収益、核心材料の販売マージンを安全に得ようとしている。


<チャイナインサイト>THAAD問題後に韓国企業が中国で成功するには?(2)

<チャイナインサイト>THAAD問題後に韓国企業が中国で成功するには?(3)

関連記事

最新記事

    もっと見る 0 / 0
    TOP