주요 기사 바로가기

【コラム】100年の敵の独仏、歴史認識を共有して蜜月に…韓日はいかなる関係を築くべきか(1)

ⓒ韓国経済新聞/中央日報日本語版2017.01.30 14:42
0
今から54年前の1963年1月22日、仏パリの天気は寒かった。この日、フランス大統領官邸のエリゼ宮では心温まる光景が演出された。シャルル・ドゴール仏大統領とコンラット・アデナウアー西ドイツ首相が両国の友好条約に署名した後、抱擁した。

このエリゼ条約で独仏の和解が初めて公式化されたが、その過程は決して順調なものではなかった。1951年にアデナウアーが初めて西ドイツ首相としてフランスを訪問した当時、フランスとドイツはお互い不信感を抱いていた。ドゴールは大統領になる直前の年の1958年、仏首相としてアデナウアーと初めて首脳会談をした。今日の用語で「ブロマンス」と呼ばれる両首脳の友情が始まったのだ。1962年7月8日、両首脳は仏ランス大聖堂のミサにともに出席し、ドゴールはこの事実を聖堂の床に刻んだ。当時メディアは両首脳の誓約を「世紀の愛」または「世紀の結婚」と描写した。エリゼ条約は両首脳の意気投合による結実だった。両国の首脳が両国関係を正常化したのだ。

 
その後、独仏関係は強まった。今日の両国関係を敵対的と見る人はほとんどいない。2003年にエリゼ条約40周年を記念して両国は共同国籍を認め、閣僚交換に合意し、2010年に仏財務相がドイツ閣僚会議に出席した。また両国は条約40周年記念行事として仏ベルサイユ宮殿劇場で合同議員会議を開催した。シラク仏大統領とシュレーダー独首相も出席した。ベルサイユ宮殿は1871年のドイツ帝国宣言、1919年の第1次世界大戦講和条約締結でドイツとフランスが恥辱と雪辱を交わした歴史の現場だ。また2013年の条約50周年記念では独ツベルリンで合同閣僚会議と合同議員会議を開いた。

◆ドイツの英雄ビスマルク、フランスでは元凶と記述

独仏和解は敵対関係を変えた代表的な事例に挙げられる。指導者の友情のほかにも敵対関係を和解に変えた戦略的要素がエリゼ条約にはある。まず、歴史認識の共有だ。両国の歴史認識はエリゼ条約の以前にはそれほど共有されていなかった。例えば第2次世界大戦当時までナポレオン1世とビスマルクは自国の教科書で英雄と評価されたが、相手国の教科書では元凶として記述された。また、ナポレオン3世のドイツ牽制政策はドイツの教科書でドイツ統一を妨害した不当な干渉であり脅威として記述された半面、フランスの教科書では自国の安全を確保する当然の危機対策と評価された。相手が始めた戦争は侵略戦争であり、自国が始めた戦争は正当な戦争として描写されたのだ。

エリゼ条約以降、歴史認識の共有が積極的に推進された。共同歴史教科書の編纂はその代表的な事業だ。両国歴史教科書協議会の「1987年勧告案」はナチスに対するドイツ人の抵抗活動を盛り込んだ。また、フランスは第2次世界大戦後にドイツを復旧しようとする米国および英国の計画に反対し、ザール地域をドイツから分離してルール地域をドイツから奪おうとしていたという内容を入れた。このような記述はフランスがドイツの脅威の再浮上を防ごうとしたという脈絡だ。両国政府が主導して2006年に出した最初の共同歴史教科書では、各章の末に「ドイツ・フランスの相反する視線」というコーナーを設けて両国間の見解の違いを説明している。両国の違いに背を向けず交流を通じて相手の立場を理解しようという努力だった。

独仏ともに残酷な歴史から抜け出して明るい未来を築くことを望んだ。エリゼ条約に基づき1965年に独仏青少年事務所が設立され、両国の多くの青少年を交流させた。50年間に約1000万人が参加し、相手国に約30万人が働いている。両国の合同中学・高校と連合大学も設立された。和解は過去に背を向けたり忘却したところで実現するものではない。むしろ過去を直視し、誤解の部分は解き、それぞれ異なるしかない考え方は認め、反省すべき点は反省し、許すべきことは許してこそ実現する。(中央SUNDAY第515号)


【コラム】100年の敵の独仏、歴史認識を共有して蜜月に…韓日はいかなる関係を築くべきか(2)

【コラム】100年の敵の独仏、歴史認識を共有して蜜月に…韓日はいかなる関係を築くべきか(3)

関連記事

最新記事

    もっと見る 0 / 0

    포토뷰어

    【コラム】100年の敵の独仏、歴史認識を共有して蜜月に…韓日はいかなる関係を築くべきか(1)

    2017.01.30 14:42
    뉴스 메뉴 보기
    1963年1月22日、仏エリゼ宮でアデナウアー西ドイツ首相(正面を向いて座っている人のうち左側)とドゴール仏大統領(真ん中)が両国の友好条約に署名している姿を、ポンピドゥー仏首相(右)が眺めている。
    TOP