주요 기사 바로가기

最近の訪日観光客のトレンドは「即買い」

ⓒ 中央日報/中央日報日本語版2016.10.17 15:44
0
日本を訪れる外国人観光客の消費形態が変化している。昨年はブランド品や高級家電製品を掻き集めるようにして購入する「爆買い」が流行っていたが、最近は日本で発売されたばかりの新製品や現地消費者の間で話題の商品を購入しようとする「即買い」がトレンドとして確立した。

16日、日本経済新聞によると、日本菓子メーカーUHA味覚糖のグミ「コロロ」は7月の外国人販売商品トップ10に入った。果汁が弾けるような独特の食感が日本現地で人気を集め始めた頃とほぼ重なる。これに先立ち、日本化粧品メーカーの資生堂の日焼け止め「アネッサ・パーフェクトUV・アクアブースター」も発売直後から外国人観光客の間で飛ぶように売れて直ちに販売ランキング2位に入った。資生堂側は「今はとにかく訪日客の情報収集が早い。新製品への反応のスピードは、日本人とほとんど変わらなくなっている」と驚いている。

 
このような変化の中心にはスマートフォンがある。中国・香港・台湾の観光客の間で日本の商品情報をすぐに教えてくれるスマホアプリが広く浸透していて、電気ジャーなど伝統的な人気商品はオフラインショッピングの代わりにインターネットで購入する人が大きく増えたためだ。中国調査機関アイリサーチによると、中国オンラインストア「越境EC(電子商取引)」の取引規模は昨年9000億中国元(約14兆円)からことし1兆2000億中国元に増える見込みだ。越境ECには毎日3万件近い商品レビューとともに日本の最新商品情報が掲載される。20~30代の若者層を筆頭にした外国人観光客は、このようなアプリやショッピングブログ、インスタグラムなどを活用して現地人に劣らないショッピングを楽しんでいる。

上海から家族旅行で日本に来たというAさん(40)は「重い家電をオフラインショップで購入するのは愚かなこと」とし「化粧品や医薬品などを購入した」と話した。このようにしてみると、この1年で免税店の人気商品にも変化がはっきりと現れている。外国人客の多い東京・渋谷の高島屋新宿免税店の場合、全体売り上げにおけるブランド商品が占める比重は昨年3~8月には35%だったがことし同じ期間には24%に減少した。反面、化粧品の比重は13%から30%へと倍以上に跳ね上がった。

国内外の観光業界は、昨年日本での爆買いは▲円安▲日本政府のビザ発行要件の緩和▲消費税の免税拡大--などが重なった非正常的な状況だったと分析する。日本観光当局によると、ことし4-6月期に中国観光客1人が日本で使った費用は約22万円で1年前に比べて22.9%減少した。

関連記事

最新記事

    もっと見る 0 / 0
    TOP