주요 기사 바로가기

【噴水台】慰安婦少女像と安倍首相の錯覚

ⓒ 中央日報/中央日報日本語版2016.08.09 07:40
0
誰かに何かをするなと圧力を加えたとしよう。選択の自由を奪われたと感じる場合、相手はしゃくに障ってそれをもっとしようとする。米国の心理学者ジャック・ブレームが説明した「ブーメラン効果」だ。

最近、慰安婦少女像問題に対する安倍政権の政策がまさにそれだ。安倍首相の側近は韓国政府に向かって日本大使館前の少女像を移転するべきだと連日、攻勢を見せている。それだけでなく1月には安倍首相の最側近の補佐官がワシントンに行き、「米国内に少女像が広まるのを防いでほしい」と注文したという。

 
安倍政権は韓米政府を動かせば少女像の移転が可能になったり設置を防げるものと信じているようだ。錯覚中の錯覚だ。国内の記念物はすべて民間の主導で設置されている。国民の感情上、政府としては協力を訴えること以外に方法がない。

米国の場合、グレンデール市に設置された少女像を撤去してほしいという訴訟が4日のカリフォルニア連邦抗訴裁判所でまた棄却された。さらに裁判所はグレンデール市がした戦略的スラップ訴訟禁止申請までも受け入れた。スラップ訴訟とは、社会的利益を追求する個人または団体の参加を排除するために意図的に起こす裁判をいう。結局、最高裁で判決が覆らない限り、米国内の少女像設置に法的是非を論じることができなくなったのだ。

このため安倍政権が防げば防ぐほど逆効果が発生し、少女像の設置は速く広まるしかない。6日に豪シドニーで海外では3件目となる少女像が設置されたのも同じ脈絡だ。また今月、中国内の9カ所で新しい少女像が姿を現し、20カ所ほどで設立が推進中という。

20世紀の2大反倫理犯罪はユダヤ人、アルメニア人大虐殺だ。ナチスによって殺害されたユダヤ人700万人の追悼碑や記念館は20カ国・65カ所、20世紀初めに200万人がオスマン帝国で犠牲になったアルメニア人大虐殺に関連する施設は15カ国・33カ所にのぼる。ほとんどが海外同胞の力で建設されたものだ。約700万人の韓国の海外同胞の底力も決してこれに劣らない。

安倍政権が少女像の拡散を願わないのなら方法はただ一つ。「もういい」という声が出るまで謝罪を繰り返すことだ。そうでなければ3件の海外の少女像はあっという間に数十件に増え、日本の顔に墨を塗ることになるだろう。今日、ソウルで韓日外交当局局長級会議が開かれる。この席でこのような共感があることを願う。

ナム・ジョンホ論説委員

関連記事

最新記事

    もっと見る 0 / 0
    TOP