주요 기사 바로가기

【時視各角】北朝鮮に再び苦難の行軍が近づくか(1)

ⓒ 中央日報/中央日報日本語版2016.08.08 14:39
0
北朝鮮に第2の苦難の行軍が近づく不吉な兆しがちらついている。振り返ってみれば金正恩(キム・ジョンウン)委員長が権力を世襲した4年10カ月は良い時期だった。2007年からマイナス成長をしてきた北朝鮮経済が2011年0.8%の成長率を記録した後、4年連続で1%を超える成長を続けてきたのだ。最も大きな孝行息子は無煙炭だった。中国に1トン=100ドルで輸出して毎年10億ドルずつ稼いだ。毎年、開城(ケソン)工業団地で得ていた1億ドルの10倍だ。おかげで北朝鮮の対外交易は2010年の47億ドルから2014年は76億ドルへと2倍近く増えた。

さらに北朝鮮はロシア(2万人)、中国(1万9000人)、中東(1万人)などに派遣した6万人余りの海外労働者を通じて毎年2億ドルをかき集めた。市場も500カ所以上に増えた。北朝鮮にお金が回りながら金正恩委員長は贅沢までした。2013年馬息嶺(マシンニョン)スキー場と文殊(ムンス)プール場を開いたし、平壌(ピョンヤン)の大同江岸に高層アパート団地「ピョンハッタン(平壌+マンハッタン)」も建てた。核とミサイルもやはり惜しみなくバンバン撃った。金正恩がこれまで撃ったミサイルは計32発だが、これは金正日(キム・ジョンイル)総書記の執権18年間に発射した16発の2倍だ。北朝鮮の権力の源泉が外貨であり人民の命綱が市場ならば過去4年は黄金期であった。

 
だが昨年から正反対の津波が北朝鮮を襲っている。まず無煙炭の価格が1トン=50ドルで半分に下落した。北朝鮮の輸出入の91%を占める中国が経済成長の鈍化で石炭消費まで縮小させたからだ。大気汚染を意識した中国の環境基準が厳しくなりながら北朝鮮の無煙炭は立ち位置を失った。これによって昨年の北朝鮮の対外交易は62億ドルで前年対比17.9%減と6年ぶりに減少した。ロシアのルーブルも半分に値下がりし、海外労働者の金脈まで干されてしまった。ここに開城工業団地の閉鎖と国連制裁までが北朝鮮経済をおさえつけている。


【時視各角】北朝鮮に再び苦難の行軍が近づくか(2)

関連記事

最新記事

    もっと見る 0 / 0
    TOP