주요 기사 바로가기

【社説】朴大統領の疎通約束、実践を期待する

ⓒ 中央日報/中央日報日本語版2016.04.27 15:33
0
朴槿恵(パク・クネ)大統領が26日、報道機関の編集・報道局長との昼食懇談会で「疎通に刻苦の努力をする」と述べた。疎通の方式には3党代表会合の定例化、与・野・政協議体を挙げた。朴大統領が疎通カードを取り出したのは歓迎するべきことだ。持続的に問題点が指摘されてきたが、改善されていなかったのが疎通不足であるからだ。任期初期には大統領が青瓦台(チョンワデ、大統領府)で一人で夕食を取るという話が広がり、懸念された。セウォル号沈没事故以降は長官や青瓦台参謀さえも大統領に対面報告するのが容易でないということが問題になった。しかし記者会見で「対面報告が不足しているのでは」という質問を受けると、朴大統領は「それが必要だと思いますか」と長官らに尋ねた。

何よりも報道機関関係者との昼食懇談会が就任初年度の2013年を除いて初めてだ。朴大統領は国民向け談話や記者会見より、脚本が組まれた国務会議や首席秘書官会議の発言で国民向けメッセージを伝える間接方式を活用した。与野党代表と会って意見を交わすことも少なかった。国民・政界と疎通することも、あたかも宿題をするかのように負担を感じている姿だった。その一方でいつも国会のせいにして「不通」イメージが固まり、選挙の敗因としても作用した。支持率が急落した朴大統領の国政運営に対して否定的な評価の最も大きな理由が疎通不十分だ。

 
それだけに今回の懇談会は朴大統領が国政運営方式を変える出発点になることを期待する。問題はどれほど誠意があるのかという点と、今後の具体的な青写真だ。朴大統領は任期初期に開いた報道機関編集・報道局長との懇談会でも、世代と地域を越えてさまざまな意見に耳を傾けると約束した。各界元老と指導者の話を聞くという約束もした。

元老で構成されたセヌリ党顧問団は数日前、「朴大統領が派閥を清算するべきだ」と異口同音に促した。国政運営が揺らいて総選挙に惨敗したのは親朴・非朴の勢力争いのためであり、その中心に朴大統領がいるということだ。国会で昨日開かれたセヌリ党当選者ワークショップでも同じ注文が相次いだ。しかし朴大統領は総選挙の結果に対する謝罪や内閣・青瓦台の人的刷新に一線を画した。むしろ「親朴は私が作ったものではない」とし、劉承ミン(ユ・スンミン)議員らに向けて「悲哀を感じた」と述べた。このため国政運営基調の画期的な変化は期待しにくいという懸念も出ている。

朴大統領は多くのバラ色公約を掲げて当選したが、今まで成果は大きくない。総選挙で惨敗したことで、これから国政を導くには野党と会って対話をし、説得するしかない。民心までが離反すれば支えがなくなるだけに、国民には政策推進の前後過程を説明し、理解を求めなければいけない。そうしてこそ任期の後半に成果を出せる。大統領の国政推進力がさらに落ちれば早期レームダックに直面するのは時間の問題だ。そうでなくとも大韓民国は経済と安保の複合危機を迎えている。国民は大統領の変化した姿を望む。

関連記事

最新記事

    もっと見る 0 / 0
    TOP