【中央時評】成功した指導者の道=韓国
ⓒ 中央日報/中央日報日本語版2015.11.28 11:30
最近うれしいことと残念なことが同時にあった。うれしいことは21日に東京ドームで行われた野球国家対抗戦「2015プレミア12」決勝で韓国が米国に8-0で勝ち、初代チャンピオンになったことだ。大会の優勝を狙って競技日程や場所などすべて自分たちに有利になるよう調整した日本との準決勝で、0-3とリードされていた9回に4-3と逆転して勝った後、優勝までしただけに、その感動は言葉で表せないほどだ。「野球は9回裏ツーアウトから」という言葉があるが、日本戦で9回の3点差逆転は決して容易なことでない。実にうれしいことだ。
残念なことは14日に約10万人が集まった光化門(クァンファムン)広場の大規模デモ現場で、農民のペク・ナムギさんが警察の放水銃を受けて重体になったことだ。文民政府に入って20年余り過ぎたが、まだ主権者が自分の意思を大規模デモで表示しなければならないほど主権者と国政運営者の距離が遠いという事実が何よりも残念だ。民主主義社会でデモは憲法に保障された基本権の一つであり、弱者が自分の意思を表明する最後の手段であるかもしれないが、それほど望ましい意思表現の方法ではなく、暴力的な形であればなおさらそうだ。しかし「大規模群衆」がデモで意思を伝達しようとした原因が何かを考えず、ただ強圧的に防ごうとする政府の態度も正しくない。自由と正義に対する渇望は人間の本性であり、大衆は今日は厳しいが明日はより良くなるという希望が折れたり、自分の意思を表現する適当な方法がなければ、デモは繰り返され、その強度は高まるからだ。