주요 기사 바로가기

【コラム】こぶを取ろうとして、こぶがくっついた米中均衡外交=韓国(2)

ⓒ 中央日報/中央日報日本語版2015.10.20 09:11
0
南シナ海や東シナ海で中国が国際法を無視して混乱を起こしたり、米国が構築した国際政治・経済の枠組みを揺さぶったりする場合、明確に米国の肩を持つことが韓国の国益に役立つという話だ。質問に対する答弁の過程から出た話ではあるが、韓国を日本のように確実な米国側だと考えていたとすれば、あえてそのような話をしなかっただろう。中国と良く過ごすのは良いが限度を越すことはするなという警告に聞こえる。

青瓦台は北朝鮮問題に対する別途の共同声明を通じて北核問題を「最高の緊急性」と「確固たる意志」を持って扱うことにした点も成果に挙げている。米国がこれまで堅持してきた「戦略的忍耐」から抜け出して積極的に北核問題の解決に乗り出すことにしたようなニュアンスだ。事実ならば大きなニュースだ。オバマ政権対北朝鮮政策路線の「Uターン」を意味するからだ。国内メディアはこの点を浮き彫りにして大きく報道したが、米国メディアは完全に無視した。北朝鮮が先に核と弾道ミサイルプログラムを完全に放棄するという真の意志を見せるべきだという大前提は全く変わっていないので、米国の路線変化とは思われないと判断した可能性が高い。

 
朴大統領は今回の訪米で、韓国は米国が推進するアジア再均衡政策の「核心パートナー」だと強調した。再均衡政策の目的が中国の牽制にあるということは天下の誰もが知っている事実だ。結局、米国・日本と手を握って対中牽制に参加するという宣言とも同じだ。中国がどんな反応を見せるのか気になる。二枚舌だという声が出ないだろうかと心配だ。その上、米中が戦略的に衝突する時に確実に米国の肩を持ってほしいという注文まで受けたので、こぶを取ろうとして、返ってこぶをつけたようなものだ。華やかな儀式と外交的修辞を前面に出して成功的な訪米外交だと自賛するには、韓国の前に置かれている請求書の金額があまりにも大きい。

外交は、言葉と文による戦いだ。言葉で交渉をし、交渉結果は文に残る。歴史に残るのは文だが、文に含まれなかった一言が、時にはより大きな意味を持つ。首脳外交の結果として出てきた文書はもちろん重要だが、それに劣らず重要なのが首脳の口から出てきた言葉だ。オバマの言葉から見ると、米中の間に挟まれた韓国の均衡外交のジレンマは終わりではなく、これから本格的に始まるようだ。

ペ・ミョンボック論説委員・巡回特派員


【コラム】こぶを取ろうとして、こぶがくっついた米中均衡外交=韓国(1)

関連記事

最新記事

    もっと見る 0 / 0
    TOP