주요 기사 바로가기

【寄稿】本当に統一を望むなら周辺国の説得を(1)

ⓒ 中央日報/中央日報日本語版2015.09.04 17:22
0
中国丹東から鴨緑江(アムノッカン)の向こう側の新義州(シンウィジュ)を眺めながら胸が詰まった。解放当時まで祖父母が暮らしていたのが新義州だったからだ。事業をしていた祖父は解放後、ソ連軍が進駐した故郷を離れ、戦争とともにソウルから釜山(プサン)まで疎開しなければならなかった。

感情を抑えて川をもう一度眺めた。中国から眺めた北朝鮮は予想よりはるかに近かった。手を伸ばせば届きそうな感じがした。秋になるとおそらく黄色く染まる北朝鮮の黄金坪は中国と陸でつながっていた。断絶した半島の南側で「島人」のように生きてきたため、我々が中国と陸でつながっているというその自明の事実をその時になってようやく気付いた。

 
川辺に立って北朝鮮側を眺めると、川を間に挟んで生じたさまざまなことが思い浮かんだ。あの川の向こう側で倭軍に追われた朝鮮の先祖が川を渡るかどうか悩み、その後、明の軍隊が「征明仮道」を前に出した倭軍を退けようとこの川を渡ったのだろう。解放後には蒋介石の国民党軍隊に追われた毛沢東の軍隊があの川を越えて北朝鮮地域に入り、危機を免れて反撃を図ったのだろう。韓国戦争(朝鮮戦争)中には国連軍の反撃で鴨緑江まで追い詰められた人民軍が満浦(マンポ)大橋を通って川を越え、戦列を整備した。そしてすぐに彭徳懐が率いた「中国共産軍」が「朝中抗米援助」のために川を渡った。その鴨緑江は一次的には韓国と中国、そして日本と米国など東アジア国家間の韓半島(朝鮮半島)をめぐる葛藤と対立、平和と和解の歴史をそのまま抱えている。鴨緑江は韓半島の運命がこれら周辺国との相互関係の中で規定されてきたという事実を語っている。

中国と陸でつながっている黄金坪を眺めながら、統一も我々だけのものにはならないという気がした。韓半島で発生する政治的な変化は、いま私が眺めている朝中間の物理的距離ほど密接な影響を中国にも及ぼすはずだ。これはもちろん玄海灘の向こう側も同じことだろう。別れた血縁の再会という切実さにも偏狭な民族主義を出す方式だけでは統一は実現しないという考えになった。

そして安重根(アン・ジュングン)義士が思い浮かんだ。彼は時代を見抜いた先覚者だった。ハルビンで日本の伊藤博文を狙撃した後、それは朝鮮の独立だけではなく東アジアの平和と共栄のためだったという安義士の偉大な夢と名分は、今まさに我々が統一のために必要としていることだ。南北の統一は分断された民族の再結合という意味だけでなく、東アジアの平和と安定、繁栄に寄与する契機になるというより普遍的な次元でその意味が強調されなければいけない。


【寄稿】本当に統一を望むなら周辺国の説得を(2)

関連記事

最新記事

    もっと見る 0 / 0

    포토뷰어

    【寄稿】本当に統一を望むなら周辺国の説得を(1)

    2015.09.04 17:22
    뉴스 메뉴 보기
    鴨緑江の堆積で中国丹東とつながっている北朝鮮の黄金坪。境界は目の前の鉄条網だ。
    TOP