주요 기사 바로가기

【コラム】安倍外交の反撃モデル(2)

ⓒ 中央日報/中央日報日本語版2015.08.20 08:46
0
安倍首相は「歴史の教訓の中から、未来への知恵を学ばなければならないと考えます」とした。露日戦争の教訓は何か。それは安倍外交の戦略的想像力を供給する。この時期、英国は世界最強だった。このような提携は未来を約束する。外交は戦争の勝利を保障する。今の北東アジアは葛藤と転換だ。中国の海軍力増強には眼を見張るものがある。バラク・オバマ米国大統領の北東アジア政策はアジア再均衡だ。米国の中国包囲網はより稠密になっている。

20世紀初頭、英国は「光栄な孤立」を断念した。それは一人でロシアを破ることが難しかったからだ。21世紀、米国の力は落ちた。単独で中国の勢いを削ぐのは難しい。日本はそのような状態の米国を後押しする。安倍外交のメッセージはシンプルだ。「日本が中国の膨張を牽制する。その代わり米国は日本を支援してほしい」というものだ。英日同盟はロールモデルとして作動した。オバマと安倍は一つにまとまった。米日の新蜜月関係が繰り広げられている。

 
中国は安倍談話を非難した。米国ホワイトハウスは歓迎の立場を示した。オバマ政府は安倍の集団的自衛権を後押ししている。一世紀前、北東アジアの構図は大陸(ロシア)と海洋(英日)勢力の衝突だった。現在の状況も大陸(中国)と海洋(米日)の対立だ。

韓米日の三角共助はもろくなった。それは習近平外交の成果だ。中国は韓国と過去の歴史共同戦線を繰り広げた。韓国は日本を圧迫した。朴槿恵(パク・クネ)政権の親中・反日攻勢が強化された。韓国が中国に傾いたというイメージが形成された。それはホワイトハウスを困惑させた。安倍政権は状況を逆利用する。安倍外交の反撃策略は米日同盟の地位強化だ。それは韓米同盟に微妙な変化を投げかける。朴槿恵外交の優先目標は韓半島(朝鮮半島)秩序の管理だ。その基盤は韓米同盟だ。同盟に穴があれば風景は変わる。中国と日本の韓国に対する観点は変わるだろう。その視線には軽視の色がにじむことだろう。北朝鮮の核兵器への野心は進行形だ。同盟は韓半島外交の宿命であり技量だ。113年前、英日同盟交渉の主役は駐英公使の林董だった。彼の回顧録(A.M.Pooley編、シン・ボクリョン、ナ・ホンジュ翻訳)は日本外交の華やかな記憶だ。注目する一節がある。「友好的な列強から受ける信義を維持することが国際関係で最も重要だ」

パク・ボギュン大記者


【コラム】安倍外交の反撃モデル(1)

関連記事

最新記事

    もっと見る 0 / 0
    TOP