주요 기사 바로가기

20年ぶり「BESETO」復活を推進…ソウル主導で東京・北京を説得

ⓒ 中央日報/中央日報日本語版2015.05.26 10:50
0
ソウル市が今年の年末までに北京・ソウル・東京をつなぐBESETO(ベセト)ラインを20年ぶりに復活させる案を推進する。最近、日本政府の過去の歴史歪曲などで韓日・中日関係が冷え込んだ状況で都市間の協力を通じて3カ国の関係改善を引き出すという趣旨だ。

ソウル市の高位関係者は「BESETOラインを今年の年末までに復活させるためにソウル市が立ち上がり、東京都と北京市を対象に実務協議を進めている」と25日明らかにした。朴元淳(パク・ウォンスン)ソウル市長が2月に日本の早稲田大学での講演で北東アジア都市間協力のために「ニューBESETO」が必要だと強調したことに伴う後続対策だ。

 
北京・ソウル・東京の英語表記の頭文字をとった合成語「BESETO」は、1993年10月に東京で開かれた世界首都市長会議で初めて提起された。さらに2年後の1995年3月、当時の崔秉烈(チェ・ビョンヨル)ソウル市長、李其炎・北京市長、鈴木俊一・東京都知事は「BESETO協力に関する合意覚書」を公式発表した。合意覚書には、行政分野をはじめ経済・社会・文化・体育などあらゆる分野の民間交流と協力を積極支援して具体的な共同協力方法を模索するという内容が盛り込まれた。

合意覚書の発表にもかかわらずBESETOは一歩も先に進めなかった。市の関係者は「1990年代初期は都市間協力という概念が定着できなかった」と指摘した。さらに1999年に極右指向の石原慎太郎東京都知事が就任して以降BESETO協力は完全に中断された。この時から3都市の首長はただの一度も公式の場で会ったことがなかった。

だが昨年2月、舛添要一・東京都知事が就任してから状況が変わった。東京側はBESETOの復活を持続して望んでいると分かった。ソウル市が乗り出した理由だ。カギは北京と東京間の関係回復だ。ソウル市は2012年から北京市と統合委員会を構成して活発に交流している。

市の関係者は「党の直接的な指示を受けている北京は、東京との関係改善に慎重になっている」とした。朴市長は今年下半期に王安順・北京市長に会ってBESETOの復活を要請し、年末に了解覚書を締結するという目標だ。

市関係者はBESETO復活の推進が朴市長の大統領選挙に向けた動きだという一部の見解について「BESETO協力は、政治的分野は完全に排除し、気候協力・観光・経済などの分野だけで相互協力する協議体になる」として拡大解釈を警戒した。

◆BESETO…北京・ソウル・東京の英語表記の頭文字をとった合成語。韓中日の3カ国の首都間協力を通した東北アジアの共同発展のために1993年10月に東京で開かれた世界首都市長会議で初めて提起され、2年後の1995年に合意書が発表された。

関連記事

最新記事

    もっと見る 0 / 0
    TOP