주요 기사 바로가기

【コラム】人材、育てていますか=韓国(2)

ⓒ 中央日報/中央日報日本語版2015.04.24 16:45
0
こうした無限競争と急変の時代において、洞察力と創意性を備えた人材の重要性はより一層大きい。したがって人材招へいのための競争は企業間・国家間へと拡大して深刻化するものとみられ、人材を誘引して開発し保有する能力が企業や国家の競争力になると思う。

それでは、どんな人材が必要なのか。かつては「井戸を掘るなら1つの井戸だけを掘れ」ということわざのように1つの分野で専門的な能力を備えた人材、すなわちI字形人材が脚光を浴びてきたし、情報化時代に入ってからは1分野に特化した専門的能力と共に他分野にもある程度の知識を備えたT字形人材が要求されてきた。産業間の境界が崩れた融合の時代には、これまでとは違い2~3種類の分野で能力を持った統合型の人材が必要だ。企業の立場としては、自身の基本に忠実で境界を行き来する力量を持った人材を確保して育てることが重要だ。

 
ところで中小企業の経営者に会ってみると、人材の重要性については共感しながらも実際に人材を体系的に育てて管理する企業は多くない。特にこの頃のように景気不振が続いて収益性が悪化する状況で、企業は最初に人材を減らして教育費を削減する。だが危機を克服するにしても人材をなくせばその企業に未来はないだろう。反対に考えれば景気が振るわないほど優秀な人材を確保できるチャンスが大きくなるといえる。また好況期よりも困難な時期にこそ人材の役割はより一層重要で、人材の玉石も明らかに決められる。今は内部の人材養成により多くの努力を傾けて、新しい人材招へいのために投資するチャンスだと考える。

人材は一昼夜では作られない。長期間の体系的な養成と管理が必要だ。中小企業の場合には、企業の努力だけでは人材を確保し維持するのが難しいケースがたくさんある。政府も今までの人的資源育成をこえて人材を養成し、このような人材が一部の大企業だけでなく社会の各分野に進出して力量を発揮できるよう多様な支援をしなければならない。人材が私たちの未来であるためだ。

クォン・サンジュ企業銀行長


【コラム】人材、育てていますか=韓国(1)

関連記事

最新記事

    もっと見る 0 / 0
    TOP