주요 기사 바로가기

【取材日記】米中シンクタンクが韓国に投げかけた宿題

ⓒ 中央日報/中央日報日本語版2014.10.31 10:41
0
中央日報が最近報道した朴振(パク・ジン)元国会外交統一委員長と米国・中国の核心シンクタンクトップの対談は、韓国の国家戦略に大きく4つの宿題を投げかけた。まず世界経営をめぐる米中の明確な見解の差にどのように対処すべきかという問題だ。

G2米国と中国)は現在、文明対立を超えて文明衝突に向かう傾向だ。中国は社会主義という米国とは全く違う価値観で今日の復興を成し遂げただけに、アメリカ的な価値で国際社会を独断するなという(季志業・中国現代国際関係研究院長)立場だ。しかし米国は今日の中国を価値の台頭とは見ず、周辺国の不安を引き起こす「膨張主義」(ストローブ・タルボットブルッキングス研究所長)の一環として認識する傾向が強い。国家戦略に弾力性がもっとなければならないということだ。

 
2番目は韓半島(朝鮮半島)の統一過程で予想される韓国と中国の安保思想の衝突だ。中国は韓国の平和統一は賛成するが、自国安保の脅威になってはいけないという前提条件を付けている。「統一韓国が中国に友好的であってこそで(李肇星・元外交部長)、米軍が駐留してはならない(李向陽アジア太平洋・グローバル戦略研究院長)」という話はいずれも中国の門の前には米軍駐留を許容できないという警告だ。こうした傾向ならば、米軍駐留問題に終わらず統一後の韓米同盟の指向するところを問題視するのは明らかだ。中国の論理を制圧して憂慮を減らせる戦略的な安保思想の確立にさらに悩まなければならない理由だ。

3番目は、朝中関係が「国家対国家」の概念に変わったということだ。外交部長と駐米大使をつとめた李肇星もこれを否定しなかった。それならば北朝鮮に関する韓国の対中外交も、国際規範と秩序に準ずる戦略的な調整が必要だ。例えば北核あるいは脱北者問題は、中国外交が錯覚しかねない対韓「花見劫(勝てば利益は大きく、負けても害は軽い囲碁の手)」でなはくG2の責任と義務だという点を絶えず周知させる直・間接的な外交戦略を立てなければならない。

最後に日中対立の固定化に対する韓国の身の振り方だ。今回の対談に応じた4人の中国シンクタンクトップはいずれも両国の(歴史・領土問題をめぐる)構造的な矛盾は1、2回の首脳会談で終わる問題でなく長期化するものだということで意見を共にした。それならば東北アジアの平和のための韓国の日中緩衝外交戦略が必要でないだろうか。もちろん韓国が前向きな姿勢で韓日関係の矛盾を中国に先立ち解きほぐすという前提条件のもとでだ。

最後にもう1つある。「韓国が米国からも中国からも、誰からも押されてはいけない」というヘリテージ財団のジム・デミント理事長の忠告を百回千回と刻印して戦略的に消化していくという条件だ。

チェ・ヒョンギュ北京特派員

関連記事

最新記事

    もっと見る 0 / 0

    포토뷰어

    【取材日記】米中シンクタンクが韓国に投げかけた宿題

    2014.10.31 10:41
    뉴스 메뉴 보기
    イラスト=キム・フェリョン
    TOP