주요 기사 바로가기

韓国、確認された盗難文化財だけでも796点…「海外流出しないか心配」(2)

ⓒ 中央日報/中央日報日本語版2014.10.23 10:46
0
1/2
仏画は浄芳寺の「羅漢図」。
大韓仏教曹渓宗は22、23日、鍾路区の韓国仏教歴史文化記念館で盗難文化財48点を展示すると明らかにした。このように盗難文化財が回収されたのは珍しいケースだ。これら文化財が競売に出てこなければ回収は難しかった。現在、文化財庁で確認されている盗難文化財は計796点。文化財庁の関係者は「高価な文化財が平均10億-30億ウォンで取引されるのを勘案すると、闇市場の規模は1兆ウォン台にのぼると推定される」と述べた。

寺院の法堂、殿閣は誰でも出入りでき、仏教文化財は「死角地帯」にある。曹渓宗総務院文化部長のヘイル僧侶は「昼に来て法堂内の文化財と周辺を撮影し、事前作業をする場合もある」とし「今は防犯カメラや警報機などが設置され、盗難件数が大きく減った」と話した。

 
専門家は「1対1流通」という閉鎖的な構造を文化財闇取引の根本的な原因とみている。高価な文化財であるほど1対1で取引されるため、監視が難しいということだ。ヘイル僧侶は「盗難文化財図録があるため公開的に売買するのは難しいが、密輸などを通じて海外に流出しないか心配」と話した。

また、贓物取得・斡旋犯罪に対する公訴時効が7年であるため、違法売買業者を摘発してもほとんどの場合はすでに時効となっている。警察の関係者は「売買業者の間では『もう少しだけ持ちこたえれば大儲けできる』という認識が蔓延している」と話した。実際、今回警察が検挙した13人のうち6人が公訴時効で処罰を避けた。

量刑が過度に軽いという指摘もある。文化財保護法上文化財を違法に譲渡したり取得した者は2年以上の有期懲役または2000万ウォン以上1億5000万ウォン以下の罰金処罰を受ける。東国大のチョン・ウテク教授(美術史学)は「文化財の盗難を防ぐためには公訴時効をなくすなど対策の準備が急がれる」と述べた。


韓国、確認された盗難文化財だけでも796点…「海外流出しないか心配」(1)

関連記事

最新記事

    もっと見る 0 / 0
    TOP