주요 기사 바로가기

超低金利、祝福と呪いの諸刃の剣=韓国(2)

ⓒ 中央日報/中央日報日本語版2014.10.14 10:46
0
アベノミクスも同じだ。通貨量を短期間に倍増させる衝撃療法を使っている。消極的に運営された物価安定目標制を本格化し、来年までに消費者物価上昇率目標値2%を達成することにした。このため中央銀行が直接供給する通貨を2012年末の138兆円から今年末までに270兆円に増やすことにした。この影響で株価が動き出し、雇用市場も活気を帯びている。

これに対し韓国の政策金利は2.25%と、主要国とは2ポイント以上も差がある。金融市場の国境がなくなった今、韓国が世界的な流れからかけ離れているのだ。金融研究院のシン・ヨンサン研究委員は「韓国銀行(韓銀)はあらかじめ金利をさらに引き下げておくべきだった」と述べた。韓銀は金利決定の基準を物価上昇率目標としているが、現実との乖離は大きい。目標は2.5-3.5%だが、実際の消費者物価は22カ月連続で1%台にとどまっている。イ・サンビン漢陽大ファイナンス経営学科教授は「物価安定目標との乖離は通貨政策の失敗を意味する」と述べた。世界の流れとは違い韓銀だけが相対的に高金利を維持し、消費と投資の回復を後押ししていないということだ。韓銀は金融通貨委員会を毎月開催する。しかし過去15カ月間にわずか1度だけ金利を調整した。1040兆ウォン(約104兆円)を超える家計負債の悪化が懸念され、景気回復が期待されると言いながら金利を据え置いてきた。

 
その間に体感景気はさらに悪化した。15日に金融通貨委員会を控えている韓銀のジレンマは大きいはずだ。景気浮揚のためにはさらに利下げをする必要があるが、世界経済の核心エンジンである米国の金利の流れとまたずれが生じるおそれがあるからだ。今からでも国内の現実に合うよう金利を調節するべきだという指摘が多い。金融研究院のパク・ジョンギュ研究委員は「物価目標に専念するのではなく、主要国のように潜在的リスクに対処し、確実なリーダーシップを見せる必要がある」と述べた。それが低金利の呪いから早く抜け出す道ということだ。


超低金利、祝福と呪いの諸刃の剣=韓国(1)

関連記事

最新記事

    もっと見る 0 / 0
    TOP