주요 기사 바로가기

ソウルに次々と誕生する6つ星級ホテル(2)

ⓒ 中央日報/中央日報日本語版2014.08.29 15:51
0
大規模なホテルチェーンもビジネスホテルの拡張に力を注いでいる。パルナスホテルは2012年に明洞駅付近に客室144室規模のナインツリーホテル明洞をオープンし、400室規模のナインツリーホテル2号店を準備中だ。ホテル新羅も料金が相対的に安いビジネスホテル「新羅ステイ」をソウルのあちこちに建設している。昨年11月に東灘に1号店をオープンし、今年10月には駅三店が誕生する。来年も麻浦と江南にビジネスホテルをオープンする。

急増する需要の大半は中国人観光客から生じる。観光庁によると、2005年に602万人ほどだった外国人観光客は2010年に879万人、昨年は1217万人に増えた。昨年の訪問客の3分の1にあたる432万人が中国人だ。慰安婦問題による葛藤や円安のために日本人観光客が2012年の350万人から2013年には274万人と急減したが、中国人観光客が倍近く増え、全体の需要を増やした。

 
このため宿泊施設の供給が需要に追いつかない状況だ。文化観光研究院によると、昨年の韓国訪問客の宿泊需要は2850万室だが、供給は2408万3000室と、441万7000室も不足した。研究院は客室不足量を今年407万6000室、2016年619万9000室、2017年743万7000室と予測している。

政府が積極的に育成するMICE産業も宿泊需要増加要因だ。マリオットホテルの関係者は「政府がMICE(国際会議や大規模見本市、学会の総称)産業を積極的に推奨し、各種国際会議がソウルで開催され、仁川空港がハブ空港の役割をし、高級ホテルとビジネスホテルの需要が同時に増えている」と述べた。この関係者は「今はソウル内のホテルの顧客誘致競争ではなく、グローバル都市としてソウルが他の都市と競争する姿」とし「宿泊施設が増えるほど訪問客も増える好循環が可能だ」と述べた。

ホテルに対する国民の認識も変わった。単なる宿泊施設ではなく、休暇や余暇を過ごす場所と認識し始め、国民のソウルホテル需要も増えた。シェラトングランドウォーカーヒルは韓国人の比率が44%と最も高い。中国人(22-25%)や日本人(19ー20%)の倍だ。シェラトングランドウォーカーヒルの関係者は「最近は幼児がいる若い家族、カップルが週末にホテルを利用するケースが増えた」とし「ホテルが文化施設や遊び場と認識され始めている」と説明した。


ソウルに次々と誕生する6つ星級ホテル(1)

関連記事

最新記事

    もっと見る 0 / 0
    TOP