주요 기사 바로가기

【時論】法王の訪韓、北東アジア平和の契機に(2)

ⓒ 中央日報/中央日報日本語版2014.08.14 17:26
0
北東アジアでは不幸だった20世紀の歴史的遺産が完全に清算されていない。また、自信を回復した国と自信を失っていく国がともに排他的民族主義の誘惑に駆られている。領土と海洋管轄権紛争も緊張の原因となっている。加害者と被害者の間の真の歴史的和解なしには平和の基盤を構築することはできない。和解のためには加害者が真の謝罪と反省をし、被害者もこれに相応する寛容を見せなければならない。北東アジアですべての国と市民が開かれた心で包容し、平和を追求する努力がなければ、21世紀の平和と繁栄のパラダイムを創出し、これを実現する地域体制は構築するのが難しい。

こうした観点で、法王の訪韓はこの地域のすべての国と市民に平和と和解の触媒の役割をすると期待される。フランシスコ法王は5月、世界の火薬庫と呼ばれる中東を訪問した際、このような役割をしている。ヨルダンから西岸地区に直行することで、イスラエル-パレスチナの平和のためには2国家提案の実現が必要であることを示唆し、予定なく分離障壁の前で平和の祈りを捧げ、平和の切実さを直接訴えた。そして他宗教家2人を訪問に同行させることで、宗教対立を克服するための宗教間対話の重要性を強調した。

 
韓国は外国の宣教師なく自らカトリック信仰を受け入れた世界唯一の国だ。約2万人の初期信者がさまざまな迫害にもかかわらず、信仰を証明するために殉教した。100年前、信仰深いカトリック信者だった安重根義士は、日本帝国主義の貪欲を告発し、東洋平和実現の大義のために殉国した。25年ぶりとなる3度目の法王の訪韓を迎え、我々はこれを分断克服と北東アジアの平和構築という難しい課題に全身でぶつかる勇気と希望を確認する貴重な契機としなければならない。

法王ヨハネ・パウロ2世は東欧の民主化と冷戦の瓦解に少なからず影響を及ぼした。フランシスコ法王の訪韓も韓半島の平和のための突破口を開き、北東アジアの安定に大きく役立つものと信じる。聖フランシスコの「平和の祈祷」とともに、「憎しみ、争い、分裂と絶望」があるところに「愛、容赦、一致と希望」の信念が定着し、韓半島と北東アジアに平和と和解の気運が熟することを期待したい。

申ガク秀(シン・ガクス)元駐日大使、法務法人セジョン顧問

◆外部の筆者のコラムは中央日報の編集方針と異なる場合もあります。


【時論】法王の訪韓、北東アジア平和の契機に(1)

関連記事

最新記事

    もっと見る 0 / 0
    TOP