주요 기사 바로가기

【コラム】朴槿恵、強大国だけに依存すれば失敗する(1)

ⓒ 中央日報/中央日報日本語版2014.07.16 09:44
0
韓半島(朝鮮半島)の戦略的価値が上がる中で、韓国の人気は冷めるとは思わない。米国と中国のラブコールに力を持つ状況だ。韓国が過去の問題で距離をおいている日本は北朝鮮交渉カードを持ち出した。北朝鮮に植民支配の賠償金として数百億ドルの札束を与える可能性もある。韓国を心から好んでいる同盟国米国のオバマ大統領は4回も訪れた。欧州のどこの国の首脳よりも多い回数だ。韓中関係も習近平主席が訪問しながら「成熟した戦略的協力パートナー関係」にアップグレードされた。しかし本来、私たちの生存がかかっている北核問題については2つの強大国が実質的な解決法を出していない。これが韓米、韓中関係の実体だ。

中国が北朝鮮に食糧や原油を与えているのは誰もが知っている事実だ。米国は、そんな中国が北核解決のカギを握っていると追い詰める。だが中国は、米国との対立戦線で緩衝役をする北朝鮮の安定が優先だ。「内政干渉」はできないと言いながら腕組みをしている。米国はどうなのか。核威嚇をする問題国家・北朝鮮の存在が必要だ。それでこそ日本の集団的自衛権の行使と再武装化、韓日米の三角同盟構築を通した中国牽制が可能だ。これが「戦略的忍耐(strategic patience)」の実状だと中国は辛らつに批判する。いくら仲が良くても決して強大国を動かすことができず、核を頭に載せて生きなければならないのが現実だ。

 
韓国自らの力で迷路から抜け出さなければならない。最善の方法は南北関係の改善だ。体制競争で先んじている韓国が先に包容的なアプローチの姿勢を見せなければならない。コストはかかるだろうが、北核解決によって強大国依存度を低くし外交的な位置づけを強化させるだろう。緊張が緩和され、国際社会で声が大きくなれば、結果的にコストをはるかに上回る利益が戻ってくる。強大国が北核解決のために動くことになる条件も作ることができる。朴槿恵(パク・クネ)政権は昨日、統一準備委員会をスタートさせた。対話の雰囲気は熟した。今は局面を変える一手が出てこなければいけない。

朴槿恵大統領は、最悪の条件から南北関係の道しるべを立てた父親の度量の大きな決断を研究する必要がある。朴正煕(パク・チョンヒ)元大統領は1972年、北朝鮮の金日成(キム・イルソン)主席と共に7・4南北共同声明を引き出した。外勢に依存しない自主的解決、武力ではない平和的方法、1つの民族として民族的大団結を図るという統一3原則が提示された。従来の対決パラダイムを解体したのだ。

米国・中国・ソ連という超強大国の狭間で数百万人の死傷者を出した戦争まで起こした南北が休戦状態から作り出した劇的な転換だった。個人史で見れば、さらにドラマチックだ。わずか4年前に自身を殺すために金新朝(キム・シンジョ)をはじめとする工作員31人を青瓦台付近まで侵入させた、まさにその北朝鮮と手を握ったからだ。韓国・北朝鮮は互いに工作員を侵入させる準戦時体制であった。


【コラム】朴槿恵、強大国だけに依存すれば失敗する(2)

関連記事

最新記事

    もっと見る 0 / 0
    TOP