주요 기사 바로가기

【コラム】韓国外交、「部屋の中のゾウ」を直視するべき

ⓒ 中央日報/中央日報日本語版2014.07.07 08:04
0
中国に帰る習近平国家主席はほくそ笑んだはずだ。韓国で国賓待遇を受け、中国に戻っても激しく日本を批判する姿を見せている。韓国の立場でも、これほどなら会談は成功したという評価だ。まず北朝鮮の核問題において、昨年の「深刻な脅威」から一歩進んで「確固たる反対」という表現を引き出し、6カ国協議の再開で「条件の用意」という言葉にも合意した。ドレスデン宣言に対する間接支持を確保し、韓中FTA交渉の年内妥結など経済協力も強化した。

しかしまだシャンパンを開けるのは早い。外交に無料はないからだ。習主席の訪韓は、中国が5月のアジア信頼醸成措置会議(CICA)で出した「アジア新秩序」のリトマス紙だった。計算深い中国は今回の会談では、ミサイル防衛システム(MD)、アジアインフラ投資銀行(AIIB)、アジア安保協力体などの敏感な問題は直接的に取り上げなかった。韓国に譲歩するジェスチャーを見せたのだ。しかし計算書は間違いなく届くと考えなければならない。11月に中国で開催されるアジア太平洋経済協力会議(APEC)会議で、中国は韓国の「アジア新秩序」への編入を露骨に要求する可能性がある。韓国が「小さな成就」を喜んでばかりいられない理由だ。

 
この時点で韓国外交の課題は「部屋の中のゾウ」(中央日報7月5日付4面)を直視することだ。部屋の中のゾウというのは重大な問題だが、非常に厄介なため見ようとしない場合をいう。このような脈絡で見ると、ゾウは随所にある。日本の集団的自衛権に対する韓中の警告に対し、米国が懸念を表す可能性がある。日本は独自に北朝鮮と拉致被害者問題を進展させ、北朝鮮の核問題をめぐる6カ国協議を揺さぶっている。韓日米3角協力構図に亀裂が生じる可能性もあるということだ。北朝鮮より先に韓国訪問という贈り物を与えた中国も、視線を変えて北朝鮮に注力する可能性がある。専門家の間では、朝中間の最高位級交流が近いうちにあるという観測が出ている。韓中首脳会談で表れた複雑な合縦連横の北東アジアの情勢を綿密に分析すべき課題が、我々の前に置かれているのだ。

目の前の成果ばかり見て「部屋の中のゾウ」を無視すれば、近く届く“カード代金請求書”に驚くしかない。外交は一度の「戦闘」でなく、絶えず繰り返される「戦争」だ。地形を読み、変化する風を直視しなければ、個別の戦闘に勝っても戦争には敗れる。再び視線を転じてゾウを考える時だ。

チョン・ウォンヨプ政治国際部門記者

◆部屋の中のゾウ(Elephant in the room)=非常に大きな問題であるため誰もが認識しているが、あえて無視したり言及しない現象をいう。米ニューヨークタイムズが1959年、金融問題で「部屋の中のゾウを無視することはできない」と表現し、有名になった。

関連記事

最新記事

    もっと見る 0 / 0
    TOP