<W杯サッカー>「4連勝」日本の力、4年間の信頼の力(2)
ⓒ 中央日報/中央日報日本語版2014.06.05 11:44
W杯を控えた評価試合でこうしたテストができるのは、自信があるからこそ可能だ。いつでも試合をひっくり返せるという自信が見える。得点シーンを見ると驚く時がある。日本サッカー協会はA代表チーム招集を終えた後、必ず訓練報告書を各プロチームに送ってくる。私がいるサガン鳥栖にもきちんと報告書が届いた。ザッケローニ監督の赴任後の4年間でどんな練習をしてきたのか見ることができた。
報告書を見ると、4人の選手が部分戦術で守備の壁を崩す練習がある。そのまま実戦ではゴールに持ち込んだ。コスタリカとの試合で出た2つ目のゴールシーンも同じように約束されたプレーだ。最初のパスを出した選手は大きく回る。その間に2対1のパスをしながら守備を誘って、最初にパスを出した選手が空いたスペースでボールをもらって機会をつかむ。こうした動き1つひとつが、全て事前に約束されたものになっている。