주요 기사 바로가기

【コラム】安倍のビジョンと勇気が見たい(2)

ⓒ 中央日報/中央日報日本語版2014.02.18 09:53
0
オバマが東アジアで追求するアウトソーシング外交の中心軸は日本だ。よく言えば「アジア回帰(Pivot to Asia)」であり、「再均衡(rebalancing)’であって、実状は日本を前面に出し、「手を当てないで鼻をかむ(物事を労力を使わず容易に済ませるという意のことわざ)」ということだ。日本の軍事的役割の拡大を通して中国を牽制する下心だ。日本の安倍晋三総理は米国の拍子に合わせて熱心に踊っている。国際社会の責任ある一員として東アジア平和と安定に寄与するという「積極的平和主義」を旗幟とし前面に出しているが、内心はこの機会に過去70年間、日本を固く締めつけてきたサンフランシスコ平和体制のくびきから抜け出して交戦権を持つ正常国家に変貌しようということだ。改憲や憲法解釈変更を通じて集団的自衛権を確保しようとするのもこのためだ。

しかし、日本のこのような動きを見る周辺国の視線は冷たい。ドイツに対する視線とは全く違う。言うまでもなく、ドイツは過去の歴史に対する猛省と謝罪を通じて生まれ変わった反面、日本はそう出来なかったためだ。万一、ガウク大統領が言った言葉を安倍総理が言ったとしたら、東アジアはまた、一度蜂の巣をつついたように騒々しかっただろう。

 
戦後体制の鎖から抜け出したい日本の心情は十分に理解することができる。中国の浮上で日本の効用価値が高まった今が絶好の機会であることも事実だ。米国と堅固な同盟関係を維持しながら韓国・中国とも協力的関係を構築するならば日本は米中の間で均衡者役割をすることもできる。日米同盟を横軸、韓日中の三角協力体制を縦軸にする時、東アジアで日本の外交地平は見違えるほど拡張されるだろう。

北大西洋条約機構(NATO)という集団同盟体制とヨーロッパ統合という二本の軸を通じてヨーロッパを導いているドイツを他山の石としなければならない。過去の歴史に対する率直な謝罪と反省、領土問題を遠い将来に先送りする勇断。この二つさえあれば可能なことだ。そのようなビジョンと勇気を持った指導者が安倍総理だと私は信じたい。

ペ・ミョンボク論説委員・巡回特派員


【コラム】安倍のビジョンと勇気が見たい(1)

関連記事

最新記事

    もっと見る 0 / 0
    TOP