주요 기사 바로가기

【コラム】安倍首相を非難する資格=韓国

ⓒ韓国経済新聞/中央日報日本語版2014.01.28 15:13
0
昨年9月、アルゼンチンの国際オリンピック委員会(IOC)総会場。記者に近づいてきた日本の安倍晋三首相が突然、頭を下げた。韓国の記者だと分かったのか。一瞬かすめた期待は、すぐに失望に変わった。2020年の東京夏季オリンピック招致決定を翌日に控えた9月7日その日。ヒルトンホテルのロビーで彼は、地位の上下も老若男女も問わず皆に目礼していたからだ。多分、記者をIOCの関係者と勘違いしたのではないだろうか。だが、見え透いた彼の挨拶は思いのほか効果があった。

放射能の流出憂慮さえ安倍首相がこぶしを握ったまま「何の問題もないように政府が保証する」と声を高めると、ぐいっと引き込まれた。驚くべきは、招致に成功した翌日も安倍首相はホテルのロビーで目礼パレードを続けていたという点だ。抑えがたい喜びで口元が約2ミリ程度上がっていたということを除いて、違うところはなかった。米国・欧州のIOC専門記者は、韓国人である記者の顔色をうかがいながら「やはり日本」とささやいた。安倍首相の計算された謙そんパレードは「大当たり」だった。

 
安倍首相は軽く見てはいけない人物だという思いが、ハッと浮かんだ。安倍首相の靖国神社参拝をめぐって米国が日本側に「周辺国の怒りを買うような言動を慎むという約束を、ひそかに要求している」という24日の報道を頼りに「それはそうだろう」と心の片隅で安心するには早い。ソウル勤務を終えて東京に復帰し、独島(ドクト、日本名・竹島)を竹島と広報する映像を作っている、ある日本人外交官は記者に「イシューがさく烈するたびにかっと熱くなる韓国人の感性は、韓国の発展には得にもなるが、外交では毒だ」といった。

自彼自己(彼を知り己を知る)ならば百戦百勝だといった。相手を知らなければならない。韓日は一見似ているように見えるが、微妙ながらも氷と炭のようになかなか互いに混ざらない差を内包している。この逆鱗に触れた瞬間、渡るのが難しい「誤解の川」ができる。20日、中央日報・JTBC記者の招きで講演をしたソウル外信記者クラブ会長の澤田克己・毎日新聞記者は、言語の表現の差から指摘した。日本について謝罪を要求する韓国人が「真正性」という単語を使うことについて澤田記者は首をかしげた。「『真正性』は日本語で『誠意』と翻訳されるが、日本で『誠意を見せろ』というのは『お金で補償しろ』という意味で通用するため」というものだ。このような差さえも、会ってこそ知るようになる。互いに背を向けていれば、韓日を行き来する企業家や旅行客だけが疲れるばかりだ。

辛い過去の歴史に対して心から頭を下げて謝罪する安倍首相を見たいなら、私たちもまた1度ぐらい自らを振り返る必要がある。ソウルの地下鉄で私たちの隣の席に座った外国人労働者が、ひょっとして受けているかも知れない虐待について考えてみたことがあるだろうか。東京オリンピックのスローガンは「未来(あした)をつかもう(Discover Tomorrow)」だ。未来をつかもうとするならば、過去から直視するべきだ。日本も韓国も、過去の前に正直になる勇気がなければ、未来はいつもはるか遠くにならざるをえないのではないだろうか。

チョン・スジン国際部門記者(中央SUNDAY第359号)

関連記事

最新記事

    もっと見る 0 / 0
    TOP