円安よりウォン高が問題…経常黒字のワナにはまった韓国ウォン(1)
ⓒ韓国経済新聞/中央日報日本語版2014.01.07 14:34
「量的緩和政策は2年を超えることもある」。黒田東彦日本銀行(日銀)総裁が新年早々、市場に先制パンチを飛ばした。物価上昇率が2%に達するまで無制限に金融緩和するという宣戦布告と変わらなかった。「出口戦略の議論はまだ早い」「追加通貨政策の余地がある」という昨年の発言とは次元が違った。外国為替市場は敏感に反応した。新年最初の市場が開かれると、日本円は1ドル=105円40銭まで値下がりした。2008年グローバル金融危機以降の最安値だった。
黒田総裁の姿は、2008年の金融危機後3回にわたり約3兆ドルを供給したバーナンキ米連邦準備制度理事会(FRB)議長を思い出させる。「FRBはドル発券力でデフレも退けることができる」という、いわゆる「バーナンキ・ドクトリン」の日本バージョンだ。円安は日本の輸入物価を引き上げ、デフレを防ぐ効果がある。さらに日本輸出企業には価格競争力というボーナスまで抱かせる。極右保守の道を歩んでいる安倍政権としては「一石二鳥」の妙手だ。