주요 기사 바로가기

<ヘリ衝突事故>警報装置は作動しなかった?=韓国(2)

ⓒ 中央日報/中央日報日本語版2013.11.18 09:36
0
◆無理な飛行?=霧のため視界が悪いにもかかわらず無理な飛行をしたという指摘もある。米連邦航空局が昨年出した「ヘリコプター飛行ハンドブック」には、「霧の中を飛行する場合、上昇しているという錯覚が生じることもある」という内容がある。

ヘリコプター操縦経歴23年のチャン・ジンファンさん(47)は「マンション28階ほどに衝突したのなら、離着陸する際に衝突の危険がある高度ではない」とし「しかし霧のため着陸地点が見えない状況で経路を変え、マンションが突然現れれば、突発的な危険に直面する可能性がある」と述べた。

 
あるヘリコプター企業の関係者は「ニューヨークは主要都心ヘリポートに管制施設があり、離着陸をサポートする。小規模管制施設でも構築されていれば事故は避けられたはず」と指摘した。

◆衝突警報装置はあったが…=事故ヘリコプターには衝突警告装置E-GPWS(地上近接警報体制)が設置されている。E-GPWSは、衛星利用測位システム(GPS)上のヘリコプターの現在位置と地図の等高線の差を判読し、地上に接近するなど衝突危険状況が発生すれば警報音を出す。

LG電子側は「飛行前に必ず点検することになっている」とし「事故ヘリコプターも点検を終えたが、異常は発見されなかった」と説明した。

チェ・ヨンチョル教授は「着陸前の時点だったうえ、付近に建物が多く、装置上ではすべて障害物と識別する可能性があるので、わざと消していた可能性もある」とし「警報が鳴ったとしても、そこまで対応をできなかったかもしれない」と述べた。

チョン・ユンシク教授は「GPSには永東大橋・聖水大橋など大きな地形地物だけがあり、三成洞のアイパークマンションがGPSに入っていない可能性がある」とし「GPSにない地形物はE-GPWSが確認できない」と話した。


<ヘリ衝突事故>警報装置は作動しなかった?=韓国(1)

関連記事

最新記事

    もっと見る 0 / 0
    TOP