주요 기사 바로가기

雇用政策は無駄骨?…定年延びて無くなる「賃金ピーク支援」=韓国(1)

ⓒ 中央日報/中央日報日本語版2013.09.30 11:18
0
韓国の雇用労働部が雇用創出のために来年、計11兆8042億ウォン(約1兆718億円)を投じると29日明らかにした。人件費と社会保険料の支援をぐんと増やして300人未満の中小企業で約3万7000件の雇用を創出し、これにより現在64.6%である雇用率を来年には65.6%に1ポイント高めるというものだ。来年の雇用予算は今年よりも7.7%(8422億ウォン)増えた。来年の政府の総支出増加率(4.6%)よりも高い。お金をばらまいてでも雇用先を増やすという政府の意志が反映されているという評価だ。

◆雇用率1ポイント高めるのに8422億ウォン増

 
問題は政策の実効性だ。韓国経営者総協会のイ・ドンウン専務は「お金を与えるからといって追加雇用する企業がどれくらいになるのか」と反問した。それと共に「硬直した労働市場を柔軟にして、号俸制中心の賃金体系を職務と成果給制に改編するなど労働市場の壁を崩さなければ、底のない瓶に水を注ぐことになりかねない」と話した。政府は勤労時間を減らせば雇用先が大きくふくらむと見ている。長時間勤労の改善と時間制雇用創出の政策に1兆9193億ウォンを配分した理由だ。

問題は、勤労時間を短縮すれば雇用先ができるのかだ。経済協力開発機構(OECD)は「賃金を下げずに労働時間だけを短縮すれば、コスト引き上げと物価上昇を誘発して中長期的には雇用創出に否定的な効果を招くことになる」と警告した。国際労働機構(ILO)も同じだ。実際にフランスは2000年に週あたりの労働時間を39時間から35時間に減らす「労働時間短縮の支援と促進に関する法(別名オブリ法)」を施行した。減った労働者賃金は政府が相当部分を支援した。

◆フランスで失敗した労働時間縮小策に2兆ウォン

数年後、フランス議会は「インフレーションだけが起きて中高年の退職を操り上げ、雇用先の創出にはならない」と批判した。フランスのメディアは「歴史上最も愚かな労働市場の改革措置」と辛らつに批判した。

雇用部関係者は「賃金を低くせずとも生産性でカバーできる」と話した。だが、韓国の現実も雇用部の考えのように簡単ではない。1990年の週あたり労働時間を48時間から44時間に、2004年には44時間を40時間に短縮したが、雇用率は1%前後で大きな変動はなかった。労働時間の短縮だけでは新規採用の効果をみることができなかったということだ。


雇用政策は無駄骨?…定年延びて無くなる「賃金ピーク支援」=韓国(2)

関連記事

最新記事

    もっと見る 0 / 0
    TOP