주요 기사 바로가기

すでに2度目の「金正男亡命説」、その政治学(2)

ⓒ 中央日報/中央日報日本語版2012.11.11 12:28
0
こうした観点から金正男の2度目の韓国亡命説を見るとどうだろうか。彼の周辺状況を見ると亡命を誘う要素は多い。金正男は「正常な人間ならば3代世襲を追従することはできない。幼い世襲後継者がどのように受け継いでいくのか疑問」と北朝鮮の最高権力を攻撃した。彼の息子ハンソルも叔父である金正恩を独裁者と表現した。権力の神経を逆なでする発言だ。絶えず金正恩の失敗時に登場する代打として議論される。金正恩の指示がなくても側近が除去に出ることも可能だ。叔母の金敬姫(キム・ギョンヒ)の最近のシンガポール訪問を警告と解釈することもできる。「金正男暗殺指令を受けた」という北朝鮮保衛部工作員出身工作員の陳述も出てきた。そこで彼と彼の家族がマカオを離れ潜伏したという報道に注目することになる。ところが問題は最終目的地である韓国の状況だ。

最初の亡命説当時、フランスの代わりに韓国への亡命を推進しなかったことに対し情報関係者は、「南北関係の破局を覚悟しなければ独裁者金正日(キム・ジョンイル)の長男を連れてくることはできない」と話した。当時哨戒艦事件で南北関係が破局に突き進んでいたところに彼を連れてくると極限対決のドアが開くということだ。

 
2度目の亡命説の最終目的地は最初の時と違い韓国とされる。最初の時のように亡命地がフランスならば大きな障害はない。米国もやはり簡単に受け入れられる。しかし韓国は違う。最初の亡命説の時のような負担は相変わらずだ。その上いまは大統領選挙の局面だ。彼の亡命が選挙に及ぼす影響は爆発的だ。「北風」問題がどこへ向かうかもわからない。野党圏候補が当選すれば青瓦台(チョンワデ、大統領府)で聴聞会も開くことができる。ある消息筋は「とても問題が大きく、レイムダックの李明博(イ・ミョンバク)大統領に決定できないこと。亡命要請が事実でも大統領選挙後の当選者でなければ決定できない難題」とみている。問題はこれまで金正男を目につかず安全に保護できるかということ。亡命の気配を北朝鮮が感づいたならばじっとしていないだろう。黄長ヨプ亡命時「代価を払うだろう」と脅迫した北朝鮮は狙撃チームを送り、韓国総領事館に乱入しようとした。

「今後の生活」に対する金正男の計算も重要だ。これまで朝鮮労働党、父親の金正日の資金支援で本人と本妻、2人の妾など3家族に年50万ドルの生活費を用意した。しかし亡命後にそのような保障はない。亡命政府を立てても南南対立の中で冷遇あるいはのけ者になりかねない。黄長ヨプのように警護の後に隠れて生きなければならない。資金もいま持っているものが最後の砦だ。それでも来るだろうか。ある脱北者専門メディア代表は、「金正男が中国の太子党の保護を受けているというのに何をしに韓国に来るだろうか」と話す。情報当局も金正男は中国国家安全部の保護を受けているものと把握している。金正男が韓国行きを選ぶのが難しい理由だ。交渉も容易ではなく電撃的にするのも大変だ。そのため2度目の亡命説は依然として霧の中にある。


すでに2度目の「金正男亡命説」、その政治学(1)

関連記事

最新記事

    もっと見る 0 / 0
    TOP