주요 기사 바로가기

【時論】父・金正日の誕生日を迎えた金正恩へ(2)

ⓒ 中央日報/中央日報日本語版2012.02.16 09:29
0
北朝鮮で言う「人民生活の生命線」(2011年新年共同社説)はすなわち食糧問題解決を指す。現在成人の1日の配給量は規定量の700グラムの半分水準だ。これは国連食糧農業機関(FAO)の推奨量458グラムにも満たない。住民たちには何といっても食糧が最も重要だ。食糧難が解決されれば残る「3・3・3」は解決することになる。臼で突いてこんがらがった髪をとき櫛でとかし、すき櫛ですくようにだ。

解決策は何か。まず農地所有権と耕作権を分離しなければならない。所有権は現在のように国と協同団体が持つものの、耕作権は農民に戻さなければならない。個人菜園の生産量が協同農場の生産量よりはるかに多いという事実に注目する必要がある。

 
これとともに韓国の先進営農技術を受け入れるべきだ。稲作の場合、育った苗をぎっしり植える成苗密植という「主体農法」には限界がある。3.3平方メートル当たり120~180株を植えてどうして風と太陽の光が通るのか。それで病虫害が深刻で農作業を駄目にしているという。韓国の農法を受け入れた平壌(ピョンヤン)近くの協同農場で2倍近いコメを収穫した成功事例を見習えばできる。

わが民族は勤勉で躍動的だ。危機を機会に変える選手だ。動機付与だけすれば水も火も関係ない。北朝鮮の決心にかかっている。そのような変化の日がくれば韓国はもちろん、米国と日本など西側諸国が静かに見ているだろうか。穀物をはじめと肥料、農薬、ビニールなど営農資材を積んだ車両と船が開城(ケソン)と南浦(ナムポ)港に続くだろう。そうなれば金日成が生前にあれほど願っていた「コメのご飯に絹の服を着て肉のスープを飲む」という遺言が実現されるだろう。

1992年に米国では湾岸戦争を勝利に導いた現職のジョージ・ブッシュ大統領を抜いてアーカンソー州の田舎者のビル・クリントンが大統領に当選した。当時クリントンが国民の心を動かした決定的一言は「問題は経済だ。馬鹿者!(It’s the economy,stupid!)」だった。金正恩はこの話の中に生きる道があるということを悟らなければならない。

チェ・ジュンテク前国家情報院第3次長・建国(コングク)大学国家情報学科招聘教授


【時徘】父・金正日の誕生日を迎えた金正恩へ(1)

関連記事

最新記事

    もっと見る 0 / 0
    TOP