주요 기사 바로가기

インド・中国の貧困層がお金になる?

ⓒ 中央日報/中央日報日本語版2011.01.19 17:46
0
インド・中国の貧困層がお金になる?

世界2位の人口大国のインドには12億人が住んでいる。このうち一日の所得が1ドル56セント以下の貧困層が95%にのぼると推定される。経済システムの底辺にいるこうした貧困層(BOP:Base of Economic Pyramid)がお金になるのだろうか。

 
企画財政部は18日、報告書「貧困層対象ビジネス産業の意義および示唆点」で「お金になる」と分析した。多国籍企業はすでにBOP市場に参入している。モトローラは30ドル超の低価格携帯電話を開発し、インドの低所得層に販売している。

韓国の低所得層向け「微笑(ミソ)金融」と似たインドのSKSマイクロファイナンスは、インド最大民間銀行より大きな収益を出している。庶民金融だが、簡単な貸出管理ソフトウェアを開発し、取引時間と取引過程を減らして成功した。

財政部はBRICs(ブラジル、ロシア、インド、中国)など新興国の高成長が続く場合、こうした国のBOP階層は中産層に進入し、今後、世界の消費を主導すると分析した。こうしたBOP階層は世界人口の約70%に相当する40億人に達し、関連産業の市場規模も5兆ドルにのぼる。

過去には援助のような恩恵授与的な措置で貧困層に接近していた各国政府・企業が、今では貧困層を消費者と認識し、市場論理で接近している。にもかかわらず、韓国は依然として中間所得以上の階層を対象に海外市場を攻略している。

財政部は「BOP階層は今後10年以内に中間所得階層に成長する可能性が高く、グローバル企業の関心対象である‘ネクストマーケット’に浮上している」とし「特に中南米地域は米州開発銀行(IDB)信託基金を通してBOP産業を支援しており、公的援助の効率性増大と韓国企業の進出という観点で見る必要がある」と述べた。

関連記事

最新記事

    もっと見る 0 / 0
    TOP