주요 기사 바로가기

【時視各角】「金正日の手では死なない」 黄長ヨプの毒薬カプセル(1)

ⓒ 中央日報/中央日報日本語版2010.10.18 17:22
0
世界史には多数の告発者と亡命者がいる。 どんな告発が最も凄絶なものか。 それは告発者が告発する抑圧体制がどれほど過酷か、そして告発者が告発のために何を犠牲するかによる。 この点で黄長ヨプは歴史上、最も凄絶な告発者の一人として記録されるだろう。

共産体制の暴圧性をまず最初に告発したのはソ連のソルジェニーツィンだ。 ソルジェニーツィンはスターリン、フルシチョフ共産独裁に文学で抵抗した。 労働収容所8年と流刑生活3年を経験し、1974年に追放され、米国に亡命した。 ソルジェニーツィンはノーベル文学賞(1970年)を受け、反体制物理学者サハロフはノーベル平和賞(1975年)を受賞した。 2人は85年にゴルバチョフの改革・開放体制が登場するまで、ソ連の反文明を告発した代表的な人物だった。

 
英国のジョージ・オーウェルもスターリン独裁に対する鋭い告発者だった。 オーウェルはもともと社会主義者だった。 ミャンマーで過酷な植民統治を見て、パリ・ロンドンで貧民・浮浪者生活を体験しながら、オーウェルは社会主義階級革命を夢見た。 そしてスペイン内戦で社会主義者の貪欲と党派性を目撃し、オーウェルは告発者に変身する。 こうした告発の声が小説『動物農場』と『1984年』だ。

『存在の耐えられない軽さ』で広く知られたチェコのミラン・クンデラも、ソ連全体主義に対する執拗な告発者だった。 多くの社会主義告発者のようにクンデラも当初は熱烈な社会主義者だった。 しかしやがて共産主義の別の顔を目撃することになる。 68年の「プラハの春」当時、クンデラはハヴェル(後にチェコ大統領)のような同僚とともにソ連に抵抗した。 クンデラは追放されてフランスに亡命し、そこで『笑いと忘却の書』のような体制告発作品を執筆した。


「金正日の手では死なない」 黄長ヨプの毒薬カプセル(2)


【今日のイチオシ記事】
・欧米人「三星は日本企業じゃないの?」
・【社説】金利据え置き後に懸念される副作用
・豪華遊覧船で訪韓の中国人44人が済州で失踪
・「日本、朝鮮王室儀軌の年内韓国返還は絶望的」
・秋山成勲、UFCで2連敗の屈辱…「情けない」

関連記事

最新記事

    もっと見る 0 / 0
    TOP