【社説】「化学的去勢法」導入の必要ある
ⓒ 中央日報/中央日報日本語版2010.06.29 17:54
「第2のチョ・ドゥスン事件」が起こってからひと月もたたないうち7歳の女児が日中に自分の家で性暴行される残酷な事件が発生した。監視カメラ(CCTV)が1台もない町内、それに親が共稼ぎで出かけ、1人でいる子供を計画的に狙ったという。これまで無数に出した対策が特に実効性がないという事実が立証されたのだ。児童対象性犯罪の処罰を大幅に強化し、電子足輪着用期間と対象を増やすなど幾多の解法を動員したが、まったく百薬が無効である状況だ。子供たちを極悪非道な犯罪から保護するために格別の対策を考慮しなければならない時点であることだ。
国会でいわゆる「化学的去勢法」を検討中なのはそのためだ。男性ホルモンを抑制する薬物を投与し、性欲を抑制させる案だ。子どもを相手に性犯罪をする犯人たちはたいてい小児性愛症の特性を持った点を考慮したものだ。こんな病気を持ったら20、30年懲役刑に処したところで出所すればたちまち欲求を満たそうと行動するはずだからだ。