주요 기사 바로가기

「アジア大学間の交流を拡大」…日韓文化交流会議会長

ⓒ 中央日報/中央日報日本語版2010.03.02 16:07
0
 「今後の100年は、韓国と日本はもちろん、アジアにとって友好と発展の世紀にならなければならない。 特に韓日両国の相互理解と協同は世界平和の構築過程でも非常に重要だ。 日韓文化交流会議は大学間の交流と若い世代間の文化・スポーツ・学術交流をよりいっそう発展させる案を見つけて両国政府に提案する」

鳩山由紀夫首相の諮問機構である日韓文化交流会議の会長に最近就任した川口清史立命館大学総長の言葉だ。 川口会長は中央日報との電話インタビューで「過去の歴史を真摯に眺めながら若年層の交流を支援できる環境を作っていきたい」とし「特に世界とアジアの学生が密接な交流を通じて信頼を構築しながら知性と人に配慮する感受性を育てられるように大学間の交流を拡大する計画」と述べた。

 
川口会長は「このためにはアジアの大学同士が連帯して‘アジア版エラスムスプログラム’を導入する必要がある」と強調した。 エラスムスプログラムとは、ヨーロッパで施行されている国家間学問・学生交流制度。

今年1月1日にアジアを相手に「過去の日本の侵略に対する反省と平和のメッセージ」を込めた映像を立命館大学のホームページに載せた川口会長は「大学が教育・研究を通じて国際的な貢献をする時代になったという考えでメッセージを送ったが、いくつかの韓国の大学から良い反応があった」とし「平和で活気のあるアジアを作るという意志を持って毎年こうしたメッセージをアジアに発信していく」と明らかにした。

日韓文化交流協会は、金大中(キム・デジュン)元大統領と小渕恵三首相が99年に韓日文化交流を拡大するため両国に作った。 第1期(99-02年)、第2期(04-07年)に続き3年ぶりに今年、第3期会議がスタートした。 両国知識人20人が2年間に4回ほど会い、若い世代の交流拡大案などを両国政府に提言する予定だ。

関連記事

最新記事

    もっと見る 0 / 0
    TOP