주요 기사 바로가기

「寒波の7日後が死亡者最多」

ⓒ 中央日報/中央日報日本語版2010.01.22 09:37
0
 この冬、ソウルでは最低気温が氷点下10度以下に落ちた日が15日にもなる。江原道鉄原(カンウォンド・チョルウォン)では氷点下30度を下回る日もあった。こうした寒波は国民の健康にも直接的な影響を与えている。実例で「寒波の後にはその後遺症で平常時より多い死亡者が出る」という事実が統計的に立証される。

気象庁国立気象研究所のキム・ジヨン、イ・テグン、チェ・ビョンチョル博士チームは、寒波と死亡者の数の関係を研究した。氷点下10度以下に落ちた日が9日にもなった99年冬の、寒波の後の後遺症が研究対象だった。91-04年の13年間、統計庁が集計した日別の平均死亡者数と寒波後の死亡者数を比較する方法だ。

 
研究の結果、寒波の7-8日後に平均死亡者数を超える「超過死亡者」 数が最も多いことが分かった。99年12月20日、ソウル地域の最低気温は氷点下11.3度、その翌日は氷点下11.5度だった。21日のソウル地域の平均死亡者は107人で13年間の平均死亡者数と同じだった。

しかしその翌日から死亡者数が平均値を上回った。22日が109人(平均103人)、23日が119人(平均107人)、24日が127人(平均106人)だった。寒波7日後の27日は死亡者が157人(平均108人)で最多となった。その後10日間近く超過死亡者が多かった。

寒波の後6-15日間は超過死亡者が多いということだ。夏季の猛暑の後遺症による超過死亡者が猛暑1-3日間に集中するのと比較される。65歳以上の高齢層は寒波3日後、一般疾患者は7日後、心血管疾患者は5-6日後が最も多い。

今年の寒波の死亡者と超過死亡者の統計は来年末ごろ調査される。しかしこれまでの傾向から大きく外れないとキム博士は予想している。

関連記事

最新記事

    もっと見る 0 / 0
    TOP