国民を「前科者」にする国会
ⓒ 中央日報/中央日報日本語版2009.12.29 07:41
学習塾を経営していたBさん(49)は4月、罰金刑で略式起訴されると正式裁判を請求した。学習塾のバスの運転手が飲酒運転をしたことに対し、道交法の「両罰規定」が適用されたことによるものだった。道交法が政府の方針通り改定されていればBさんが法廷に立つこともなかったはずだ。
憲法裁判所が2007年以後、両罰規定に対して違憲決定に相次いで下しているが、国会は改正作業を進めようとしていない。与・野党が「両罰規定を一括整備する」と言ってはいるものの、政争に埋没し、民生の足を引っ張っているのだ。
28日、国会と法務省によると法務省は昨年7月、両罰規定整備を骨子とした「行政刑罰合理化案」を用意し、李明博(イ・ミョンバク)大統領に報告した。当時、法務省は「憲法裁判所の違憲決定主旨により、法人や営業主が管理・監督義務を果たした場合には処罰を免除する」と明らかにした。