주요 기사 바로가기

【社説】活発な日中、露朝の親密な結合はただの他人事なのか=韓国

ⓒ 中央日報/中央日報日本語版2019.04.22 07:50
0
これまで良いとも悪いとも言えなかった露朝関係はもちろん、いがみあっていた日中間の接近が尋常ではない。中国は23日に青島で開かれる海軍創設70周年記念観艦式に旭日旗を掲揚した日本自衛隊護衛艦を受け入れるという。旭日旗は日本帝国主義の象徴だ。このため、これまで日本は自衛隊艦を中国に派遣するときは旭日旗を掲げなかった。そのような日本軍艦が今回は堂々と旭日旗を掲揚して参加する。「米国が意に介さないのに、同じ戦勝国である中国がなぜ敏感になるのか」という反応が出てくるほど良くなった中国内の対日感情の賜物だ。

だが、韓国政府は昨年10月、済州(チェジュ)国際観艦式の時に旭日旗の掲揚を許さず、結局日本の艦艇は参加しなかった。韓国が過去に縛られている反面、中国はこれを克服する姿を見せたといえよう。このような状況が繰り返される限り、日本が中国ではない韓国と未来を一緒に考えようとするはずがない。それだけでなく、青島観艦式の時、日本や北朝鮮など10カ国余りの参加国の大部分が隊長級を派遣するにもかかわらず、韓国は中将である海軍参謀次長を派遣するという。行事に参加しない米国の顔色を伺っているようだが、これでは中国の心も掴むことはできない。最近、目まぐるしく変化する韓半島(朝鮮半島)周辺の流れの中で、韓国が決して見逃してはいけないことがある。昨年の安倍晋三首相の訪中に象徴される日中間の驚くべき和解速度だ。尖閣諸島(中国名・釣魚島)および歴史をめぐる紛争で、わずか3~4年前でさえ日中間の武力衝突説まで出回っていたのが信じられないほどだ。

新しく感じられるのは日中だけではない。24・25日に日程が確定したロシアのウラジーミル・プーチン大統領と北朝鮮の金正恩(キム・ジョンウン)国務委員長間の首脳会談を通じて、両側は壁があった露朝関係を改めて固めることは間違いない。金委員長はロシアが制裁緩和に向かうことを、プーチン大統領は東方政策に対する北朝鮮の協力をそれぞれ注文する公算が大きい。このように北朝鮮はすでに関係を確認した中国に続き、ロシアとの固い絆を通じて中・露・朝の反米三角構図を強化しようとしている。

 
韓国はどうなのか。韓国は友好国との関係を改善するどころか、伝統的な韓日米三角安保体制からも取り残されている局面だ。強力な北朝鮮圧迫という国際社会の共感の中で制裁緩和だけを叫んでいると、文在寅(ムン・ジェイン)政府に対して日米が不信を表わすのも無理はない。このため韓米同盟が崩れていく中で日米間の軍事協力が日を追うごとに強化されていくほかない。米国が他の国には極秘としているステルス技術を日本に伝えるのもこのような流れの反映だ。

こうした中、「文在寅大統領が金正恩に渡すトランプ大統領のメッセージを持っている」という報道が出た。何とかして4回目の南北首脳会談を成功させ、袋小路に入り込んだ北朝鮮非核化の突破口を用意しようとする政府としては会心のカードを手にしたといえる。このため、政府がますます南北関係にオールインするのではないか心配だ。

韓半島平和プロセスは、ただ南北がうまくやっているからといってできるようなことではない。少なくとも日米中露など周辺4大核心国家が呼吸を合わせなければならない。そうしてこそ、国際社会の強力な制裁にしろ北朝鮮が心引かれる経済支援策にしろ、効果的な北朝鮮政策が可能だ。韓国政府は韓半島周辺の合従連衡をただ見つめて手をこまぬいてばかりでは絶対にいけない。

関連記事

 

最新記事

    もっと見る 0 / 0
    TOP