주요 기사 바로가기

「書かれたようになる」アーミテージ・ナイ報告書…「日本、グローバルリーダーになる準備できている」(1)

ⓒ 中央日報/中央日報日本語版2024.04.10 15:42
0
「2025年までに自衛隊の共同作戦を監督する新たな統合作戦司令部設立」

「米国は日本の米英豪3カ国安全保障枠組み(AUKUS=オーカス)ピラー2(先端防衛技術共同開発)プロジェクト参加などを支援」

 
「米国は軍需品の生産拡大およびシステム共同開発過程で日本との協力を優先視」

今月4日(現地時間)、米国シンクタンクの戦略国際問題研究所(CSIS)が「2024年米日同盟-統合された同盟(Integrated Alliance)へ」というタイトルで公開した「第6次アーミテージ・ナイ報告書」に掲載された提言だ。10日、米日首脳会談の議論案件にのぼることが予想され、さらに首脳会談を控えて最近本格的に議論され始めた重要な議題でもある。米日首脳会談(10日)を6日後に控えて出された今回の第6次報告書に米日首脳会談を迎えてワシントンに集まった両国の高位級要人は大きな関心を示している。

2000年10月米日同盟の改善・強化のための政策提言を盛り込んで初めて出されたこの報告書は、ジョージ・W・ブッシュ政府(共和党)で国務副長官を務めた知日派リチャード・アーミテージ氏とビル・クリントン政府(民主党)で国防次官補を務めたハーバード大学教授のジョセフ・ナイ氏が共同責任者であり、超党派的著名人が参加している。米国の東アジア戦略と日本の安全保障政策の下絵を描く「設計図」であり「指針書」の役割を果たしてきた。

4日、第6次報告書発刊当時に韓国で注目されたのは「韓国とオーストラリアが含まれる主要7カ国(G7)拡大改編が必要」という内容だった。だが、いざ報告書の核心は「不確実性が大きくなるグローバル環境で米国が引き受けてきたグローバル・地域リーダーシップの重荷は短期的に日本が徐々により多く担うことになるというものであり、日本はこのような役割を果たす準備が整っている」という一言に要約することができる。

4年前の第5次報告書のタイトルは「2020年米日同盟-グローバル議題に対する同等な同盟(Equal Alliance)」だったが、今回の第6次報告書では「統合された同盟」という概念に進化した。両国同盟関係の対等性を超え、さらに深まった渾然一体の関係に進まなければならないという意味に解釈することができる。報告書は「日本が野心に充ちた戦略的軌道に入った今、米国と日本が経済と安全保障問題の連携等、より一層統合された同盟という次の段階に進まなければならない」と求めている。

「書かれたようになる」アーミテージ・ナイ報告書…「日本、グローバルリーダーになる準備できている」(2)

関連記事

最新記事

    もっと見る 0 / 0

    포토뷰어

    「書かれたようになる」アーミテージ・ナイ報告書…「日本、グローバルリーダーになる準備できている」(1)

    2024.04.10 15:42
    뉴스 메뉴 보기
    今月8日(米国シンクタンク「戦略国際問題研究所(CSIS)」が4日(現地時間)公開した「2024年米日同盟-統合された同盟(Integrated Alliance)へ」というタイトルの「第6次アーミテージ・ナイ報告書」の表紙。 [写真 CSISキャプチャー]
    TOP