주요 기사 바로가기

【コラム】熱い日米証券市場…恥ずかしい韓国の現実

ⓒ 中央日報/中央日報日本語版2024.03.05 09:32
0
きょうが最も安いでしょうか。そうでなければバブルでしょうか。米国と日本の証券市場の話です。日経平均は史上初めて4万円を突破しました。半導体と自動車で構成される「7人の侍」が先導しました。株価上昇に火を付けた反転の契機は列島のあちこちに建てられる半導体工場です。台湾のTSMC熊本工場は24時間工事を行い2年ぶりに完工しました。労働時間と立地規制で手足が縛られた韓国企業には絵に書いた餅です。韓国企業はそれだけ競争力と存在感を失っています。企業の業績でその格差が明確です。ブルームバーグによると、韓国企業と違い日米の企業は昨年10-12月期にアーニングサプライズを相次ぎ発表しています。

エヌビディアは前年比769%急増した10-12月期純利益を発表しました。これがバタフライ効果のようになり日本の証券市場ははばかることのない上昇ラリーに入りました。とても急でバブルの懸念をもたらしていますが当分勢いが折れる兆しはありません。日本はデフレ脱却宣言も迫りました。何より米国は物価上昇圧力緩和で金利引き下げの可能性が大きくなりました。早ければ6月から利下げが始まれば証券市場は上昇弾力をさらに受けるかも知れません。2001年のドットコムバブル当時とは違い日米企業は業績が後押ししています。バブルの懸念が大きくなっても上昇ラリーにブレーキをかける悪材料がない局面です。

 
これと対照的に韓国経済は活力を失っています。ソウルの江南(カンナム)でも大通りを外れると空室があふれるビルが多いです。自営業者は借入額が急増する中で20~30代の自営業者の延滞率が特に高いです。ファーウェイが米国の牽制にもAIチップを作りクラウド会社に変身中というエヌビディア創業者ジェンスン・フアン氏の診断も韓国経済の奮発を促す声に聞こえます。

キム・ドンホ/経済エディター

関連記事

最新記事

    もっと見る 0 / 0

    포토뷰어

    【コラム】熱い日米証券市場…恥ずかしい韓国の現実

    2024.03.05 09:32
    뉴스 메뉴 보기
    エディターノート
    TOP