주요 기사 바로가기

「米国、北朝鮮の核保有を認めて統制すべき」…米専門家が提言

ⓒ 中央日報/中央日報日本語版2023.12.29 13:30
0
米中央情報局(CIA)出身の北朝鮮専門家が「北朝鮮が事実上核保有国ということを認めるべきだ」と提言した。

米外交政策研究所(FPRI)によると、CIAでコリア任務センター副局長補を務めたイ・ヨンソク上級研究員は最近、あるウェブサイトに寄稿し、「米国の北朝鮮政策目標を非核化から軍備統制と縮小に転換するべきだ」とし、このように主張した。

 
◆「核放棄は金氏一家に自決しろということ」

イ氏はこれまで北朝鮮が核実験やミサイル発射をした場合、米国と国際社会は非難声明、追加制裁、武力使用の可能性示唆など同じ対応を繰り返してきたが、北朝鮮を抑止するのに失敗したと指摘した。

続いて「米国は同じことを繰り返しながら別の結果を期待する」とし「北朝鮮は米国が朝鮮半島での戦争を望まないと確信しているため、米国の武力使用の可能性はないとみている」と指摘した。そして「北朝鮮を脅かす軍事的行動をためらうのは韓国も同じ」とし「これは理解できる慎重な憂慮」と話した。

イ氏は「外交的な解決は行き詰まったように見えるが、道はある」とし「米国と同盟国は政策の焦点を非核化から軍備統制と縮小に転換しなければいけない」と強調した。続いて「この過程の最初の段階は、北朝鮮の事実上の核兵器保有国地位を政治的に受け入れること」とし「北朝鮮が核プログラムの一部を放棄するよう説得するのはかなり難しいが、米国が6カ国協議で主張した『完全かつ不可逆的で検証可能な非核化』よりも現実的な案」と提示した。

特に、北朝鮮に核兵器を放棄すべきだと要求するのは、金氏一家に政権の正統性を放棄して自決しろというのと変わらない診断した。

イ氏は「核兵器は過去70年間の北朝鮮指導部の唯一の顕著な成果」とし「米国に対抗するのに核兵器は必要でないといえば、金氏3代の軍事的指導力と今までの北朝鮮住民の犠牲が無意味になる」と話した。

◆「北朝鮮はインドのようになることを望んでいる」

米国は自国の地政学的利益になれば他国の非核化を要求しなかった前例がある、というのがイ氏の分析だ。

過去に米国はイスラエルの核開発を容認し、パキスタンも核兵器を増やす間、米国から軍事資金支援を受けた。特にインドとは民間原子力協力合意を結び、事実上インドの核保有を認めた。核プログラムに着手して放棄した国は南アフリカ共和国だけだ。

イ氏は「北朝鮮はインドのようになることを望み、米国は北朝鮮が南アフリカのようになることを望む」と説明した。続いて「米国はこれまでしてきたようにして最善の結果を期待したり、北朝鮮の核兵器プログラムに上限を設定して拡散リスクを減らすために大胆な決定を下すことも可能」と助言した。

◆「金正恩の核実験、中国から制約の可能性も」

一方、北朝鮮の金正恩(キム・ジョンウン)国務委員長が核実験に制約を受けているという分析もある。

英日刊タイムズは28日(現地時間)、「昨年初め、韓国と米国の情報機関は北朝鮮が7回目の核実験を実施すると予想したが、核実験はなかった」とし「金委員長が制約に直面しているという点は、彼が何をしたかよりも何をしなかったかを見れば明らかになる」と伝えた。

そして「北朝鮮専門家の間では、金委員長に最も大きな影響力を行使する中国の習近平国家主席の圧力のためという推測がある」とし「北朝鮮と外部世界を結ぶ国境を閉鎖できる中国が当分は越えられないラインを引いた」と解釈した。

関連記事

最新記事

    もっと見る 0 / 0
    TOP