주요 기사 바로가기

<WBC>日本、B組全勝1位で8強一番乗り…チェコ-オーストラリア戦に韓国の命運かかる

ⓒ 中央日報/中央日報日本語版2023.03.13 07:19
0
歴代最強メンバーで構成された日本代表チームが2023ワールドベースボールクラシック(WBC)8強に一番乗りした。

日本は12日、東京ドームで開かれたWBC1次ラウンドB組オーストラリア戦で大谷翔平の先制3ランと先発登板した山本由伸の好投で、7-1で完勝した。先立って中国、韓国、チェコを順に破った日本はこれで組別ラウンド4戦全勝でB組1位を確定させた。日本は16日に同じ場所でA組(オランダ・台湾・キューバ・パナマ・イタリア)2位と準々決勝ラウンドを戦う。

 
オーストラリアは2連勝後、初の敗北を喫して2勝1敗を記録することになった。13日午後0時に開かれるチェコ戦で勝利すれば自力で組2位で8強に進出することができる。しかしこの試合に負ければチェコと2勝2敗で同率となり、同日午後7時から始まる韓国-中国戦の結果を待たなければならない。

日本は1回表からいち早く勝機を捉えた。ラーズ・ヌートバーが四球で出塁した後、近藤健介が左前安打を叩き出して無死一・二塁の機会を作った。続いて打席に入った3番指名打者の大谷はオーストラリアの先発ウィル・シェリフの2球目カーブを捉え、打球は右側フェンスを越えていった。大谷がWBCの舞台で放った初めての本塁打だった。スーパースターの本塁打を待ち望んでいた日本の観客は割れるような大歓声でこれを喜んだ。

日本は2回表にも俊足を生かして2点を追加した。先頭打者の中野拓夢が左前打で出塁した後、二塁盗塁に成功して無死二塁のチャンスを作った。中村悠平の送りバントで繋いだ一死三塁でヌートバーの中前安打で追加点を入れ、二塁への盗塁にも成功して一死二塁とした。次の打者近藤は右中間適時二塁打を放ち、ヌートバーをホームに迎え入れた。

日本は5-0でリードしていた4回表にも無死満塁で大谷が押し出し四球となって1点を加え、5回表にも中村の適時二塁打で追加点を入れて勝利を確実なものとした。反面、オーストラリアは日本マウンドの高い壁に遮られて沈黙したが、9回裏アレックス・ホールのソロ本塁打で一矢報いた。

昨年日本プロ野球史上初2年連続投手5冠に輝いた先発の山本は4イニングで無四球・1被安打・無失点の好投で安定した立ち上がりを見せた。さらに8奪三振も達成してオーストラリア打線を圧倒した。大谷は2打数1安打(1本塁打)2四球4打点と活躍し、1次ラウンドを打率0.500(12打数6安打)で終えた。

1勝2敗の韓国はオーストラリアが日本に敗れたことで8強行き希望は次の試合に託すことになった。13日にチェコが4点以上の失点してオーストラリアを破った後、韓国が中国戦で勝利すれば組2位になることができる。

今大会では勝敗が同じ場合、直接対決の勝者、最少失点率(失点/守備アウトカウント)、最少自責率(自責点/守備アウトカウント)、最高チーム打率、抽選の順で順位が決まる。韓国・オーストラリア・チェコの3チームが並んで2勝2敗になれば直接対決の勝者で順位を決めることができず、相手の試合の最少失点率を計算しなければならない。韓国はオーストラリア・チェコ戦で計11点を許して失点率0.204を記録している。

韓国に対してチェコはアウトカウント24個で7失点(0.292)、オーストラリアはアウトカウント27個に7失点(0.259)した。チェコがオーストラリア戦で勝利するものの必ず4点以上(正規イニング基準)失点してこそはじめて韓国が最少失点率で先んじる計算になる。オーストラリアとチェコが延長戦となれば算法はまた変わる。

関連記事

最新記事

    もっと見る 0 / 0

    포토뷰어

    <WBC>日本、B組全勝1位で8強一番乗り…チェコ-オーストラリア戦に韓国の命運かかる

    2023.03.13 07:19
    뉴스 메뉴 보기
    ワールド・ベースボール・クラシック(WBC)
    TOP